見出し画像

今宵、満月に惑わされない「愛の海」

9月29日中秋の名月。だからぽんこつ封印😃
封印までしなくていっか😅 
てゆーか隠しきれる自信もない。笑
今日はただの食いしん坊日記かも😳
↑いや、それはいつもかもしれない(*´艸`*)笑♡   
そしてなんのオチもない(/-\*) 
関西人の私はあいかわらず、オチのことばっかり考えちゃうんだなー😏✨ま、いっか😉

🎑   

白玉粉を手に入れ、お団子をつくる。お団子だけじゃ味気ないから、あんこも炊こう😊あとでおぜんざいにして白玉をぷかぷか浮かべよう😌
普通は「お月見」と言えば、、↓

お団子はうず高く積み上げるのが良いのだとか😃

こーゆーのを想像すると思うけど、私は違う。
いや一応、お団子はつくるけれども。

お団子あたまと、おでこに三日月ー♡

こっちなの、私は。
中秋の名月でちょーど満月なのに、何で私は三日月のことばかりが頭を占めているのだろう。
それは言うまでも無い。。私が三日月だから😃🌼

なんてこった!!オムライスまで
三日月🌛に見えるではないか!笑

今宵、試したいことがある。それは、満月を感じてココロがザワザワしないかどーか😌
月は人を狂わせる。満月の日は、交通事故が増えたり、狼男の伝説が伝えられていたりする。
むーー。あれは一理ある気がする…🤔

だから中秋の名月とはいえ、満月を堂々と見上げるものではない😃。(←ちょっとは見るけどネ)
マドモアゼル・愛先生がご専門の占星術の観点から精神病理について「月」の影響が根底にあると指摘されている。昔の人はそれが分かっていたから、直視せず水面に映る月を眺めたり、飲んでいる日本酒のお猪口のなかを覗いてお月見をしていたらしい。
直接ではなく反転したものを目に入れる。。なーるほど、だね😆☝️✨

私の感覚で言うと、、ココロがザワザワして取り乱してしまったり、自分の中で後悔するよーな言動をとってしまった時、決まって「満月」や「スーパームーン」の日だった。
以前とは別人のように変容した私は、月の満ち欠けは勿論、毎月の女の子の日や日々の生活においても気持ちの乱高下がほぼ無くなった。
驚くほど私の海は凪いでいるのだ😌

今年完成した私の「愛の海」。いざ、女性の性質である完全なる明け渡しの大海原へ回帰するのだ…。
勿論、今宵も凪いでみせるわ😌✨

秋の夜長に読書でもしますか。
『愛』についての記事も書きたい♡

Ayumi☽


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?