マガジンのカバー画像

山登り奮闘記 〜 2024  

9
春山淡冶而如笑{春山淡冶(たんや)にして笑うが如く}   夏山蒼翠而如滴{夏山蒼翠(そうすい)にして滴るが如く}   秋山明浄而如粧{秋山明浄(めいじょう)にして粧うが如く} 冬… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

榛名山に登ろう 〜 居鞍岳、掃部ヶ岳

榛名山に登ろう 〜 居鞍岳、掃部ヶ岳

麗らかな初日の光を仰ぎ。

寒風吹き荒ぶ山頂の岩陰に身を屈めていた。
やがて黎明の地平が淡く滲み、
街の灯は忽ちに初陽に取り込まれていく。
新年の夜が明ける。
                  〜 sunrise

㊗️謹んで新春のお慶びを申し上げます🎍

昨年の暮れに山行締めとしたばかりですが、元旦から山登りを初めてみましたよ。
「よっしゃ〜、今年も力戦奮闘でやってやるぜ!」
「そうすれば、

もっとみる
白毛門、笠ヶ岳に登ろう

白毛門、笠ヶ岳に登ろう

Let it snow.

今年の谷川連峰は記録的な少雪となりそうですね。
群馬県側は昨年末に降雪があってからは好天が続き、県内の各スキー場は雪不足となっています。
雪が降り過ぎても、降らな過ぎても困るとはスキー場関係者の方やお住まいの方々のご苦労が偲ばれます。

今日は快晴の天気予報です。
積雪は少なそうですが、雪山初めは谷川連峰の白毛門から笠ヶ岳、調子に乗って朝日岳まで登るぜー!
とヤル気は満

もっとみる
赤城山に登ろう 〜 大峯山

赤城山に登ろう 〜 大峯山

If you go chasing rabbits.

2024年1月26日(金)
群馬県…利根郡昭和村

赤城山西麓に静座する大峯山は知る人も登る人も少ない閑寂のピークです。
周辺一帯は杉や檜の植林地で、山頂に至る整備された登山道は無く、山中に錯綜する作業林道を辿ります。
行程のほとんどが林道歩きで、山頂は木に囲まれていて展望は楽しめませんが、たまにはこういった地味な山歩きも良いもんです。
それ

もっとみる
中野山、要害山(五覧田城址)に登ろう

中野山、要害山(五覧田城址)に登ろう

Nothing is permanent.

時は戦国、群雄割拠の時代… 沼田方面からの敵の備えに築城された五覧田城は越後の上杉謙信や新田金山城(太田市)の由良氏、深沢城(桐生市黒保根町)の阿久沢氏による争奪の舞台となりました。
やがて戦乱の世は終わりを迎え、時代が天下泰平へと歩み始めた慶長15年(1610年)に足尾山中で銅が発見されると、産出する銅を江戸に運ぶ為に銅街道が整備されました。
渡良瀬

もっとみる
大笹山、三国山に登ろう

大笹山、三国山に登ろう

キラキラの銀世界。

三国山の"三国"とは上野国(現群馬県)、信濃国(現長野県)、越後国(現新潟県)に由来し、三国峠に鎮座する御阪三社神社は赤城明神(上野国一宮)、諏訪明神(信濃国一宮)、弥彦明神(越後国一宮)と三国の一宮を祀っています。
何故にこの地に信濃が?
実際に三国(群馬県、長野県、新潟県)の合わさるピークは白砂山ですが、昔はこの辺りが国境だったのか?そのうちにきちんと調べなくてはな!

もっとみる
榛名山に登ろう/烏帽子ヶ岳,鬢櫛山,ヤガタ

榛名山に登ろう/烏帽子ヶ岳,鬢櫛山,ヤガタ

是日也、天朗氣清、惠風和暢。

今日は朝から青空が広がってポカポカ陽気でしたが、天気予報は午後から下り坂、こんな日は近所の榛名山で山遊びがちょうど良いですね。
いくつものピークで形成される榛名山塊の踏み残しはヤガタ、烏帽子岩、鷹ノ巢山、黒岩、湯殿山のピークと、名無しの三角点峰がいくつかとなりました。
黒岩は県道28号線から西尾根を辿ればピークまで僅かで、隣りの鷹ノ巢山と合わせて今年中に歩こうかとル

もっとみる
尾瀬の山に登ろう 〜 大行山

尾瀬の山に登ろう 〜 大行山

雪嶺の巨人。

2024年3月16日(土)
群馬県…利根郡片品村

今回は春光きらめく大行山へスノーハイキング!
尾瀬の玄関口となる片品村の戸倉から程近い大行山は登山道の無い薮山になります。
積雪期の山行ブログが散見されますが、あまり知られておらず、登る人は少ないですね。

「ふぅ、ふぅ、ふぅ〜」
「うおぉ、激るぜぇ!」

雪原となった田代原からの急登を頑張れば、泣けるほど美しいダケカンバの巨木達

もっとみる
熊倉山、小梨山に登ろう

熊倉山、小梨山に登ろう

春疾風吹く。

2024年3月21日(木)
群馬県…藤岡市/甘楽郡甘楽町/高崎市

御荷鉾連山から赤久縄山へ続く多野山地の北方に目立たぬ低山の連なりがあります。
仮に"甘楽多胡山陵"と称しましょう。
歩く人が少しいる様で山行ブログが散見されます。
路線バスを利用すれば、なかなか面白い山歩きが出来そうですよ。
焙烙峠から亀穴峠、新屋峠、小梨峠、大沢峠まで五つの峠をアップダウンを繰り返しながら繋ぎます

もっとみる
仙ノ倉山に登ろう 〜 北尾根撤退

仙ノ倉山に登ろう 〜 北尾根撤退

雪消しの雨に敗れて。

長年の目標としていた仙ノ倉山の北尾根ルート。
日帰りでヤルには雪の締まった頃と挑戦しましたが、結果は敢えなく敗退となりました。
「ゔぁ〜悔しいね」
天気予報はまずまずだったのに、早暁に見えた空の青は曇天に消えてしまいました。
北尾根に残る先行者のトレースを追いかけていると、
ポツポツポツ…
あららっ、これは雨ってやつだね。

2024年3月31日(日)
新潟県南魚沼郡湯沢町

もっとみる