マガジンのカバー画像

読みたくなる書評

173
読んだ本の書評をまとめた記事です
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

テクノ・リバタリアン

テクノ・リバタリアン

最近流行ってる新書で山積みになっていたので、気になって買ってきました〜

ペイズ定理
「統計的にものすごく低い確率でしか起こらないこと(飛行機の墜落)に、なんらかの要因(乱気流)が加わって確率がすこし上がったとしても、ヒドいこと(墜落)はやっぱりものすごく低い確率でしか起こらない」

「世界を数学的に把握する者たち」が「テクノ・リバタリアン」リバタリアンは自由原理主義者で、道徳的・政治的価値のなか

もっとみる
努力革命

努力革命

アカデミア同志の伊藤羊一さんの新しく出たGPT本なので、見てみようと思って買ってみました〜

人は、ChatGPTで、ラクをして、楽しく、成長できるようになった

100人の能力や適性に合わせて100通りのマニュアルをつくってください」と言えば、あっという間につくれるようになる

「正解主義から修正主義へ」
「1発必中」で正解を出せる人よりも、不完全でいいから数を打って、その中で軌道修正しながら正

もっとみる
愛するということ

愛するということ

この本は世界的なロングセラーの改訳・新装版で、本屋に山積みになっていて気になったので読んでみました!ちょっと哲学的な感じもある本です

愛は「その人がどれくらい成熟しているかとは無関係に、誰もが簡単に浸れる感情」ではない

ヴィクトリア時代には、それまでの伝統的な社会の場合と同じく、愛は、「結婚へと進展しうる自発的で個人的な体験」ではなかった

どんな技術を習得する際にも踏まなければいけない段階と

もっとみる
仕事は1枚の表にまとめなさい。

仕事は1枚の表にまとめなさい。

ソフトバンク CSR 池田さんの書籍が出て気になったので読んでみました!情報を表にまとめるテクニックがたくさん書かれている書籍です

孫正義さんの言葉
「お前は凡人なんだから、三次元、四次元でものを考えられないだろう?だから、二次元のものをたくさん作れ。二次元の分析が重なって立体となり、より深く理解ができる」

表こそが、凡人が抜け漏れなく、ごまかしもなく深く物事を考えるための最良のツール

「と

もっとみる