マガジンのカバー画像

算数エッセンス

7
小学生用の算数解説
運営しているクリエイター

記事一覧

数学エッセンス 第30回 算数と数学の違い

数学エッセンス 第30回 算数と数学の違い

皆様、まっちゃんスターです。

やったかはもはや忘れましたが、算数と数学の違いについて説明しようかと思います。

一応、アンケートをとり、中学数学が苦手が多かったのでやり始めました。

まず、ざっくりと違いから

算数: 基本的な計算力をみにつけるもの
数学: 課題に対して論理的な過程をみにつける

こいつ何言ってんだ?って話ですが、

ざっくり書けばこんなところです。

なんか数が出ました、計算

もっとみる

第29回 数学エッセンス 算数ベーシック力

皆様、まっちゃんスターです。

算数と書いてありますがとりあえず数学エッセンスです。

基本的に学習は

算数→数学

というフローで前回数学フロー書きましたが、その前の算数をまとめました

まずは当たり前ですが、四則演算ですね。

数学は基本的に数を学ぶと書くくらいなので本質を学ぶ学問です。

算数は、数を足し算したり引き算したりと、

数を処理する用途です。基本的に数を取り扱えるようにし、それ

もっとみる

数学エッセンス 第27回 答えに迷う時

皆様、まっちゃんスターです。

少し間が空きました。

花粉症に苦しみました。

本題ですが、解いているうちに迷路になることが何度かあるでしょう。

迷路になる理由

・関数の数が多過ぎる
・基礎力が不足している
・問題が鬼門

このどれかにあたります。

鬼門はスルーでいいでしょう。

基礎力については演習量足りないせいか、その辺の計算に時間かかったり、パターンが読みきれなかったりが起きます。

もっとみる

数学エッセンス 第26回 配信系まとめ と色々

みなさま、まっちゃんスターです。

久々です。

一応動画冒頭でぼやいてる通り

今月末TOEIC受験予定により、ちょっとセーブしてました笑

初受験なので、

公式問題集7

究極の模試600+

の二冊だけ買って挑む感じですね。金フレがいいとか言うけど、テレワークだからabceed、SANTA TOEICで補充みたいなノリですかね笑笑

英語自体は苦手なので、500超えれば恩の字みたいなノリで

もっとみる
数学エッセンス 第8回 開成中学 2018年問1小問6

数学エッセンス 第8回 開成中学 2018年問1小問6

みなさま、まっちゃんスターです

これもいよいよ第8回となります。

 前回は大ハードルと思われた筑波大学附属駒場中学があっさりおわったということで、続けざまに開成中学いきましょう。

制限時間3分!!

今回はシンプルにこれだけ

ほかの問1の問題がしょぼかったので(日本で1番東大合格者数多いのにww)

問題としては、辺の中点に接していると。

こんな感じになりますね

また、正三角形から

もっとみる
数学エッセンス 第7回 筑波大学附属駒場中2018年2問目

数学エッセンス 第7回 筑波大学附属駒場中2018年2問目

みなさま、こんばんは、まっちゃんスターです

これも第7回となりました。早いですね。

今回は、タイトルの通り筑波大学附属駒場中学で行きたいと思います。ちょっと高校が多くなったので、バランス調整m(__)m

何にせよ、筑波大学が誇る系列校の最高峰の頭脳である筑波大学附属駒場の小学生終わり段階のレベルを確認する回でもありますww

開成中学については、後追いで載せますので、お楽しみに^^

いつも

もっとみる
数学エッセンス第5回 加減乗除について

数学エッセンス第5回 加減乗除について

みなさま、まっちゃんスターです

いきなり画像のインパクト強めですが、私の好きなチャート式の並びにそって、加減乗除の色をつけました。赤、青、黄、白って順ですね。

余談は置いといてタイトルにもあります通り、加減乗除、ようは足し算、引き算、掛け算、割り算についてやっていこうとおもいます。

◯足し算(addition)まずは足し算ですが、名前の通りです

A+B

基本はこれだけです。文字で書きまし

もっとみる