見出し画像

日本の飲食業界の将来を憂う

飲食業界長いのだが、やっぱ日本の飲食業界はレベルが高くてやってらんないと思う。日本の飲食で働いてる人達って本当に可哀想だと思う。

僕はあんなレベルの高いところでは働きたくはない。というか、ラットレースにわざわざ参戦したくはない。

シェフではあるけれでも、僕のモットーは

『食べ物はうんちに変わるのだから、こだわらない。生きるために食べる』

です。

美味しくなくても別に気にしない。逆に面白い。ヘタに料理を知っているから、どうやったらこんなに美味しくなく作れるのか興味が湧く。

レベル高過ぎ

以前、友人家族がNYに来たので、会いに行った時のこと。

友人が離乳食を与えていたのだが、それが大人が食べるような内容で衝撃を受けた。

1歳にも満たないガキがそんなレベルの高いものを食す?!

それを見て、

『末恐ろしい国だ。』

『飲食業界は本当に大変になるなぁ。』

『食でも格差がすごくなるんだろうなぁ。』

『普通のものが美味しいと思えなくなるって可哀想だなぁ。』

が最初の感想。

僕はガキが大っ嫌いなので、どーでもいいんだけど、今のガキ供が大人になった時、食(味)で満足することはできるのだろうかと疑問に思う。

憂う

『改善』は英語にもなってるほど、みんなが好きな言葉。あくなき好奇心、改善が人間を発展させてきたのは素晴らしいと思う。

しかし、このままではいいのだろうかと思ったりもする。

ガキがグルメ気取って、レストランで悪態ついたら?

作ったご飯をガキが美味しそうに食べなかったら?

ガキが偏食になったら?

コスト削減、でも美味しいもの提供しなきゃいけない飲食店の労働環境は?

いろいろ心配はある。

どんなに美味しいものでもまずいものでも、食の基本は、人間を効率的に動かすためのエネルギーに過ぎない。

改善するポイントが合ってるのか、食に関わってるものとして悩むところである。

低レベル

反対に、アメリカはレベルが低過ぎて笑える。

寿司、ラーメン、日本食も幅きかせてるけど、お金持ちの食べ物だしね、結局。

ステーキ、マッシュポテト、マックアンドチーズ、ピザ、バーガー、サンドイッチ、ブリトー、タコス、ケサディーア等がアメリカのスタンダードかな。

南部に行くともうちょい、バリエーションが増えるけど。

基本はアメリカの料理は、ファストフード。

まとめ

美味しいお料理もいいけど、味以外にも大事なものがある。食べ物はうんちになって出て来るんだから、そんなんに大金払うより、自分で料理を学んだほうがいい。

もっと詳しく書きたいが、自分の今の実力は悔しいがこれが限界。また改めて、同じような内容を書いてみたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?