見出し画像

みんなに感謝_(._.)_ / 活気ある職場

本日は大晦日です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
部屋の大掃除は、おわりましたか?また、お正月の準備も終わりましたでしょうか?来年のカレンダーや手帳も新しくなっていますでしょうか?
一年の締めくくりは、「みんなに感謝」して終われると素敵ですね。

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、みんなに感謝 についてです。

今年の成果を振り返ってみましょう!

今年はどのような成果が出せましたか?
年初に建てた計画や目標は、いくつ達成できましたか?
毎月、新たなチャレンジをして、
毎月、小さくても何らかの成果が出せていると、最高ですね。

達成できたことを「100個」書いてみましょう。
30個ぐらいから、書くことがなくなってくるものですが、
達成できた要因を細分化してみましょう。
そうすると、達成できた真の要因も明らかになりますよ!

成果は自分一人で達成できたのではない

そして、達成できた真の要因が明らかになると、
成果が出せたのは、自分一人が出来たからではなく、
多くの人がかかわってくれたことによって
達成できたことがよく分かるのではないでしょうか。

例えば、以下のようなシナリオではないでしょうか?
目標としていた、〇〇が達成できた。
それは、〇〇を達成するために
 Aさんがシッカリ活動をし、
 Bさんがそのサポートをし、
 毎週キッチリと進捗報告する中で軌道修正が出来た事により
 想定していた以上の結果を出すことが出来た!

やはり、成果や結果は、自分一人で達成できるものではなく
多くの人が本気でかかわることによって達成されるものなのです。

みんなに感謝・環境に感謝・自分にも感謝

そんな成果・結果を改めて確認し、
まずは自分に「よくやったと」励まし、感謝しましょう!
次に、成果・結果にかかわってくれた
多くの仲間・同僚に感謝しましょう
そして、このような成果・結果に導いてくれた
世の中や会社などの環境にも感謝をしましょう。

最後に、自分を支えてくれている、
ご家族・ご両親・親族・先輩・同僚などにも感謝して
一年を締めくくりましょう!
これが出来れば、きっと来年も素晴らしい・素敵な年を迎えられます!

10月中旬から、ほぼ毎日ブログを書いてきましたが、
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
今後も精進して参りますので、応援して頂けると嬉しいです!


このブログが、皆さんにとって小さな気付きになり、皆さんの行動へ向けた原動力や豊かな生活に向けて少しでも貢献できると嬉しいです。

勇気・強気・やる気・世の中元気!
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?