見出し画像

感動の涙を流す / ヤル気継続

一昨日ですが、感動するシーンのYou Tubeを見て
久しぶりに涙を流しました。
感情移入をすると、私たちは涙を流します。
感動の涙には様々な効用があります。
今日は日曜日、感動の涙を流して
心をスッキリしてみましょう!

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、感動の涙を流す についてです。

感動の涙でセロトニンを活性化

感動の涙を流すと、心がスッキリするのは
脳内物質のセロトニンが分泌されるからです。

ご存じの方が多いと思いますが、
セロトニンの効用をおさらいしてみましょう。

多幸感をもたらしてくれる脳内物質です。
「安らぎ」や「くつろぎ」や「癒し」という
心が安定して「幸せ」を感じることが出来る
働きをもららしてくれます。

また、感動の涙を流す時の脳の状態は、
お風呂に入った時と同じように
「副交感神経」が優位な状態になっており
神経的なリラックスが得られているのだそうです。

映画を見て「感動の涙」を流す

映画を見て感動の涙を流した人は多いと思います。
私も、「スズメの戸締り」を見て涙を流しました。

また、冒頭でも述べましたが、一昨日は、
下のリンクの動画を見て涙を流しました。

私は、医療系の仕事もしたことがありますので、
医療現場の苦労や大変さを少しは理解しています。
この様なことが、医療現場では日常的に起こっており、
私たちは、如何に恵まれているかを気付かせてくれますよね。

今日は、日曜日でお休みの方は、
是非「感動の涙」の一日にしてみてはいかがでしょうか?


このブログが、皆さんにとって小さな気付きになり、
皆さんの行動へ向けた原動力や豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

勇気・強気・やる気・世の中元気!
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?