見出し画像

達成した状態を語り合う / 活気ある職場

コロナ前は、夜な夜な居酒屋に行って、会社や上司の愚痴を言いまくり、
スッキリして帰宅していた人が多かったと思います。私もその一人でした。
最近は、やっと居酒屋に行って飲めるようになってきましたが、
また同じように「会社や上司の愚痴」を言っていませんか?
それよりも「目標を達成した状態を語り合う」ようにしてみませんか?

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、達成した状態を語り合う についてです。

語り合った内容が実現する!

今年ですが、私は日本能力開発分析協会JADAが認定する、
SBT1級メンタルコーチの資格を取得しました。
この資格は、大脳生理学と心理学を用いて、人間の能力を最大限に発揮するために確立された "成功のため” のプログラムで、これまでにない画期的な脳のトレーニング方法を教えています。

※SBT:スーパーブレイントレーニング Super Brain Trainingの頭文字

SBTで言われている事は、
「人間の脳は、入力されたことよりも出力されたことを信じる」
という事です。
具体的に何かと言うと、
 自分が見たり聞いたりしたこと(入力)よりも、
 自分が発した言葉や動作(出力)に対して脳は反応する、
という事です

同僚の愚痴を聞き、自分の愚痴を夜な夜な喋っていると、
自分の脳は「愚痴った状態」を実現しようと動き出します。
そうすると益々「愚痴っている悪い状態」から抜け出せなくなります

愚痴るのではなく、達成した状態を語り合う

その様な脳の構造を利用するならば、
目標を達成した状態を語り合えば、目標達成がされていくのです。

成功本を読むと、必ず書かれている事は
「夢をノートに書くと実現する」 という事です。
書く行為は、脳に対して出力した状態になります。

会社や上司の愚痴を語っても、良いことはあまりありません。
それよりも、「職場をこんな風に改善して行こう!」
「このやり方を試してみると、うまく行くかもしれない!」
など前向きなことを語った方が、心身共に健全ですし、
目標が実現しやすくなりますよ。


このブログが、皆さんにとって小さな気付きになり、皆さんの行動へ向けた原動力や豊かな生活に向けて少しでも貢献できると嬉しいです。

勇気・強気・やる気・世の中元気!
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?