見出し画像

マネージメントサイクルの追求 #04 品質向上・不良撲滅

#02 原価低減の会でもお話をしましたが、
自社が提供する商品やサービスの向上は、
お客様のためだけでなく、自社のイメージ向上
その上に、原価低減まで影響する項目なのです。
余り意識していない社長部長さんが
いらっしゃると思いますが、品質を抑えることは
経営にとって最も重要な項目の一つですね。

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、#04 品質向上・不良撲滅 についてです。

品質を怠ると会社はつぶれる

品質は、経営者の姿勢と直結します!
皆さんが提供する商品・サービスの品質は、
皆さんの会社の実力そのものなのです。

例えば、製造業の場合
B社との品質の差があるとすると、
その差は皆さんの会社との実力の差なのです。
品質は、会社の総合力と言っても良いでしょう。

何故かと言うと、
どの様な品質の商品やサービスを提供するのかは、
社長部長の皆さんが決めることが出来るからです。

世界に通用する品質の商品やサービスを提供する
事を掲げれば、その様な品質の商品やサービスが
作り出されて行きます。

一方、お客様をあまり気にせず、
自社の都合で品質を少し手を抜いた
商品やサービスを提供した場合には、
お客様からの皆さんの会社の評価は、
世界に通用する品質ではないことが伝わります。

20年前後前になりますが、
品質を怠ったために、食品事故が発生し
倒産せざるを得ない状況に陥った会社があったことを
覚えていらっしゃる人が多いと思います。

品質は、経営の姿勢であり、
会社の実力・総合力を表すのです。

品質向上のカギはマネージメントサイクル

品質の話をすると、必ずISOの事が出てきます。
ISOとは、国際標準化機構のことです。
「International Organization for Standardization」の
頭文字を取って、ISOと呼んでいます。

ISOでは、世界のあらゆる標準を定めており、
最も有名なのが、ISO9001(品質)ですね。
高い品質の商品やサービスを提供することを
目的としたマネジメントシステムです。

私が働いている会社でも、
当然のようにISO9001を取得する為に、
品質マネージメントシステム(QMS)を構築し
それを継続的に回してきました。

私が提唱するマネージメントサイクルが
構築することが出来れば、ISO9001の取得も
それほど難しくないと考えます。
まだご覧になっていない方は、
是非とも参考にしてみて下さい!

ISO9001を導入すると分かりますが、
最も大切なことは、マネージメントサイクルを
回し続けて、「継続的改善」をして行くコト!
経営は、「継続」が重要であり、
「継続的改善=昨日よりも今日の方が少し良い」
を毎日続けて行くコトで、企業は存続するのですね!

品質を極めることで費用が削減される

品質を極めると、すべての事が安定します。
何故なら、1000個生産して、1000個良品なら、
生産ラインを持つだけで良いのです。
具体的には、以下のようにあらゆることが改善されます

【品質を極めると不要となる業務】
① 品質検査が不要になる
② 手直しがなくなる
③ 不良品の廃棄がなくなる
④ 余分に購入する部材がなくなる
⑤ 余裕在庫が不要になる
⑥ 突発の品質改善業務が無くなる
⑦ お客様からのクレームがなくなる

本当に良いこと尽くめなのです!

難しい商品の製造を担当した時には、
生産ラインに何人もの検査員を配置し、
検査員と同じぐらいの人数の修理要員も手配し
修理で部品がショートしないように
部品の在庫を多めに持ちながらも、
毎日大量に不良の部品が廃棄されて行く
そんな状況の事もありました。

この様な状態では、
いくら良い商品くて売れ続けても
儲けを出すのは難しいですね。

不良を撲滅するには、やはり上流工程の
設計段階から見直す必要がありますが、
下流の工程でも細心の注意を持って
生産する事により、不良を撲滅する事が
出来るようになります。

これこそ「継続的改善」を実現する為に
マネジメントサイクルを回す事です!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・世の中元気!


このブログが、皆さんにとって小さな気付きになり、
皆さんの行動へ向けた原動力や豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■

■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を組合わせて
「常にプラス思考でいる為の方法」をお伝えします。
SBTの入門編にあたる3級資格講座を準備しています。
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?