見出し画像

結果を出す・シッカリ休む!

結果を出すには、休息は大切です。
何故なら、休息をとったり、別の事に
集中している時に、得てして「ヒラメキ」が
降りてくるものです。また、体調が万全で
何事にも望みたいものですよね。
大谷翔平選手は、12時間も睡眠をとって
シッカリ体を休めていますよ~

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、結果を出す・シッカリ休む!
 についてです。

休む事は重要!

頭や体を休めることは重要ですよね。
走り続けていると、疲労が溜まります。
また、同じ筋肉を使い続けていくと
筋肉疲労が抜けなくなりますし、
骨も同様に疲労骨折になってしまいます。

私達の頭と体は、お何事をやり続けるには
適していないのです。
色々な事が出来るように体が設計されており、
それをまんべんなく使って行くコトで
頭も体も成長していくことが出来るのです。

毎日、デスクワークで座り続けていたり
逆に営業周りで歩き続けていたりすると
特定の部位に異常なストレスがかかります。
そのストレスを、休息する事で
取り除きたいですよね!

毎日のお風呂習慣!

多くの人は、毎日お風呂に入っています。
お風呂では、何をされていますか?
体を洗ったり、髪を洗う、湯船に浸かるなど
意外と多くの作業をされていると思います。

その中でも「湯船に浸かる」のは
一番手軽にできるリラックス効果が高い
ユックリ脳と体を休める方法です!

湯船に入ると、体があったまり、
体温が数度上昇します。血流が良くなります。
血流が良くなると、今まで血が巡らなかった
部位にまで血液が循環され、
その部位の近くの細胞の元気が
取り戻せるようになります!

全ての毛細血管に血液が巡ると
体の状態が良くなります!
逆に、重度の糖尿病になってしまうと
血液が手足の末節まで行き渡らなくなり、
壊死状態になってしまう事もあります。
血液を循環させることがいかに大切か
分かって頂けると思います。

その中でも湯船に浸かるだけで、
血行が良くなり、毛細血管の全てに
血液が回ることで体調が一気に回復します。
その状態で、ベットに入ると良く眠れます!

休息も「ヤルコトリスト」に入れましょう!

また、休息時間や遊びなども
「ヤルコトリスト」に入れておきましょう!

この目的は、「ヤルコトリスト」に
楽しい行事も入れておくことで、
「ヤルコトリスト」を見ることが楽しくなる
効果を狙っています。

なので、逆に休息や遊びをリストに入れると
それも義務のように感じてしまって
嫌な方は、その必要はありません!

ドライブをする。散歩をする。
お風呂に入る。睡眠をとる。
読書をする。飲みに行く。
カラオケで思いっきり歌う。
釣りに行く。スポーツ観戦をする。
ゴルフに行く。小旅行に出かけるなどなど
様々な休息の行事もtodoリストに入れて、
楽しみながらスケジューリングをしていくと、
休息の合間に仕事をしている気持ちにもなれます!

シッカリ仕事を実行し、シッカリと休息と取り、
毎日が充実した生活になれば、
結果はおのずとついてきます!
間違いありません。自分を信じて行きましょう!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・本気・世の中元気!


このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■


■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を融合させた
「常にプラス思考になる為の方法」を学べます。
SBTの入門編である「3級資格講座」を受講すると
カナリのノウハウを学ぶことが出来ます!
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると幸いです。


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?