見出し画像

結果を出す・1点集中、全面展開!

結果は、一度の沢山のものを出すよりも、
一つのことに集中して取り組んだ方が
出しやすいことを皆さんご存知です。
ただ、結果を出したいがために、
様々な事に手を出してしまい、
上手く行かずに諦めてしまう人が
意外と多いのです。
それを防ぐのが「1点集中・全面展開」です!

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、結果を出す・1点集中、全面展開!
 についてです。

1点に集中するとは?

結果は、何かを行動した見返りとして
得られるものですよね。
行動しない限り、結果は得られません。

そうすると、
「何にフォーカスをして行動するのか?」
が大切になりますね。
そうは言っても、私たちは体が一つ
頭も一つしかありません。
時間も1日24時間しかありませんので、
沢山の事を一気にやる事は難しいです。

一番効率よく成果を出すために
何に時間を使うのかを、
充分に吟味したうえで行動に移すと
良いのですが、考えすぎると
動けなくなるのも事実です。

そこで、行動を1点に集中するのです!

どんなことをやれば良いのか?

例えば、部署のモチベーションを向上させ
皆のやる気を引き出すにはどうするのか?
私なら、まず「5S」をやります。

「5S」と言っても、整理整頓と掃除を
何となくやるのではなく、徹底してやるのです。

具体的に例示すると、
①5Sの時間を毎日設ける
②曜日によって整備する項目を決める
 月:部署の徹底的な清掃
 火:部門の棚や備品の整理・整頓
 水:自分自身の机や身の回りの整理
 木:掲示物の視える化
 金:部署全体の仕事の進捗確認・整理
③それを3カ月以上徹底して実施する
など、一つの活動に様々な要素を盛り込み
それを実施すると、部署の全てが良くなるような
総合的な取り組みを1点集中で行うのです。

5Sは、個人に応用する事も出来ますよね。

また営業でも「〇〇社攻略作戦」などを作り
正面からの自部門だけで営業するのではなく、
トップを巻込み、会社全体を巻込んだ活動にして
経営トップまで「〇〇社攻略」に協力してもらい
1点集中して取り組むのです。

この1点集中の良い所は、
a) 結果が早い段階で出てくる
b) みんなの意識を集中させることが出来る
c) 全員が取り組む事で共通言語が出来て
 一体感が醸成される。
などなど、良いこと尽くめです。

他の事が置き去りにされてしまうので、
かなり不安に感じられるかもしれませんが、
1つだけでも完璧に結果が出るので、
とても有効です!!!

1点に集中して結果を出す!

1点に集中して結果が出るようになると、
その部門は確実に波に乗ってきます。

個人でやっている事業主さんも同じですが、
まずはランチェスターの法則ではありませんが、
自分や自部門のありったけのリソースを
1点に集中させて、一つの事を極める。

すると「私達にはできる!」と言う自信ができ、
次のステップに移りやすいのです!

難しいことに全集中するでも良いのですが、
まずは、結果が出やすいことにフォーカスする
のがお勧めです。

私が「5S」をやると言ったのは、
「5S」を徹底すると、明らかに部署が奇麗になり
やった成果が目に見えて分かるのです。
この様に「自分の行動した結果」=「綺麗」
「良い環境に変わった」など
目に見えて実感できることにまず取り組み、
実績を出すことが良いです。

そして1点が突破できれば、
その流れで全面的に結果を得て行くコトが
出来るようになります!
「1点集中・全面展開」を是非とも
実行してみて下さいね。効果抜群です!!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・本気・世の中元気!


このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■


■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を融合させた
「常にプラス思考になる為の方法」を学べます。
SBTの入門編である「3級資格講座」を受講すると
カナリのノウハウを学ぶことが出来ます!
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると幸いです。


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?