見出し画像

自分から仕事を提案する / 活気ある職場

皆さんは、現在やっている活動にワクワクしていますか?やりたいことが出来ていますか?出来ていない人は、何故やりたいことが出来ていないのかを考えてみると、「自分からの提案」ではなく、「やらされ仕事」なのではないでしょうか?

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、やりたいこと・ワクワクするコトに取組む についてです。

やりたいこと・ワクワクするコトは、提案しよう

どんな活動でも、
「〇〇をやって欲しい」と言われてからやるのと、
「〇〇をやらせて欲しい」と提案してからやるのとでは
気持ち、モチベーションがかなり違ってきますよね。

どうせ社長や上司から「〇〇をやって欲しい」と
言われる事が分かっているなら、
言われる前に「〇〇をやりたいのですが、やらせて貰っても良いですか?」
と切り出してみよう!
きっと上司の方も、待ってましたとばかりに、飛びついてきます。
そして、提案に先立って、自分がやりたいような体制まで提案してみよう。
スグに実現できるようになります。

自ら進んで実行するのが仕事!

私が尊敬する経営者の一人の「岡村佳明さん」が言っていましたが、
・自ら進んで実行するのが仕事
・他人から言われてから動くのが作業
と言われていました。

作業は、誰でもできます。言われたことをやれば良いのですから。
これが自分から進んで実行するとなると、
何をやるのかを企画し、それに対して結果の責任も発生します。
よって、自ら進んで「仕事」をするのをためらう人が多いのでしょう。

逆にとらえると、
人があまりやらないことをやるところに「チャンス」があり、
自らの成長があり、ワクワクしながらやりたいことが出来る。
やらなければならない「作業」が、
自分から進んで取り組む「仕事」となると、
モチベーションが全く変わってきますね!


このブログが、皆さんにとって小さな気付きになり、皆さんの行動へ向けた原動力や豊かな生活に向けて少しでも貢献できると嬉しいです。

勇気・強気・やる気・世の中元気!
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?