見出し画像

続ける習慣 #01習慣を変えると自分が変わる!

昨日までは、2023年の振返りと11月~12月の
過ごし方に関して、お話をしてきました。
本日からは、「習慣化」を題材にお話を進めます。
誰にでも「習慣」としているものがありますね。
この習慣には、良いことも、悪いことも
「習慣」になっています。

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、習慣化 #01習慣とは何か?
 についてです。

習慣とは何か?

多くの方は、ご自分の習慣に関して、
意識せずに過ごされているのではないでしょうか。

2023年をダラダラ過ごしてしまった。。。
このままではいけない、何とかしたい!
と思っている貴方は、習慣を変えると
自分自身を変えることが出来るようになります。
習慣には、それだけのインパクトがあるのです。

何故なら、習慣とは何か?を見てみると、
以下のように辞書に書かれています。

しゅう‐かん〔シフクワン〕【習慣】 の解説
1 長い間繰り返し行ううちに、そうするのがきまりのようになったこと。
 「早寝早起きの—」
2 その国やその地方の人々のあいだで、普通に行われる物事のやり方。社会的なしきたり。ならわし。慣習。
 「盆暮れに贈り物をする—がある」
3 心理学で、学習によって後天的に獲得され、反復によって固定化された個人の行動様式。

goo辞書

習慣とは、長い間繰返し行ううちに、
そうするのが決まりのようになった事なのです。
その決まりになったようなことを変えると
自分が変わって行きますよね。当然です!

2023年を振返って

それでは、2023年の10カ月の間の成果を
振返ってみて、皆さんはどう感じられましたか?
「こうした方が良かった」などの改善点が
幾つか出てきたことと思います。

それに対して、対策を講じようとしても、
楽しく思えないのではないでしょうか?
楽しく思えないことやワクワクしないコト
に対しては、やはり、対策を講じても
上手く行かないことが多く発生します。

何故なら、続かないからですね。
物事を続ける為には、
それが楽しくないとナカナカ続きません。
でも、自分の殻を破るには、
継続して続ける必要があります。
それではどうするのか?

習慣を変えてみる!

そこで自分を変えていくには
習慣を変えてみるのが一番です!

皆さんは、毎朝、歯を磨いていると思いますが
無意識にその行動を取られていますね。
歯を磨かないと、気持ちが悪かったり、
スッキリした気分にならなかったりします。

それは何故かと言うと、
長年その行為を行うことが習慣化されていて
そうしないと気持ちが落ち着かなくなっています。

ただ、新しく習慣化しようとしても、
ナカナカ定着しません。時間もありません。
そこで、今までの習慣を少しだけ
変えていくのが有効です!
いきなり、5つも6つも習慣を変えるのは
至難の業ですが、少しの工夫をするだけで
今まで出来なかった事が習慣化され、
出来るようになっていきます!

11月の残りの時間の中で、
事例を交えながら話をしていきますので
ご期待ください!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・世の中元気!


このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■

■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を組合わせて
「常にプラス思考でいる為の方法」をお伝えします。
SBTの入門編にあたる3級資格講座を準備しています。
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?