マガジンのカバー画像

目標設定~振返り

128
毎年行う職場の目標設定や振返り、毎年12月~1月に行う人生の目標設定や振返りを様々な方法で楽しく継続できるためのノウハウをマトメています。みなさんが参考にして、よりよい人生を送れ…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

2024年の準備 - 2024年1月~3月の詳細計画を作ろう!

今日は冬至ですね。 1年の中で最も日の照る時間が短い日です。 この日を境に、日が伸びてきま…

2024年の準備 - 2024年の月次計画を作ろう!

2024年の目標を達成した状態を イメージすることが出来ましたか? 頭の中でイメージをして、一…

2024年の準備 - 目標達成状態をイメージしよう!

3年先の目標を達成するための 2024年の目標設定はできましたでしょうか? まだの人が多いこと…

2024年の準備 - 3年先の目標を実現するための2024年の目標設定!

昨日と一昨日は、大掃除の話をしました。 部屋の片づけをすると、本当にスッキリしますね。 私…

2024年の準備 - 自分を応援してくれるサポーターを設定しよう!

昨日は、ライバルの設定をして頂きました。 ライバルの設定をすると、自分の目指す方向が 更に…

2024年の準備 - 長期ライバルを設定しよう!

3年後の目標設定はできましたか? まだだという人も沢山いらっしゃると思います。 毎日、1つ…

2024年の準備 - 3年後に実現したい目標を掲げる!

この数日間のワークは、楽しめましたか? 100歳までの自分年表づくりは、 初めての方にとっては難しかった事でしょう。 今まであまり考えてもいなかったので、 色々な気づきがあったのではないでしょうか? 親や子供の年齢なども考えて作ってみると 「こうありたい」と言う具体的なイメージが 沸いてくるものですよね。 今日は、それを更に具体化して行きましょう! こんにちは、松幸です。 ブログを見て下さり、ありがとうございます! 日々の中で気付いたことを発信しています。 本日は、202

2024年の準備 - やりたいことリスト100!

本日は、これから毎年恒例にして頂きたい 「やりたい事リスト100」についてです。 夢や目標…

2024年の準備 - 100歳までの長期年表を作ってみよう!

昨日は、3~5年のご自分の未来について 楽しくワクワク想像して頂きました。 本日は、もっと…

2024年の準備 - 8つの軸で3~5年後のなりたい自分を描く!

2024年の目標設定をする前に、 5年後や10年後の将来、ご自分が どの様な状態になっていたいの…

2024年の準備 - 手帳を用意しよう!

12月の上旬は、2023年の振返りや追い込みを 毎日少しずつ行ってまいりましたが、 残りの3週間…