見出し画像

#22 美容師ブログで結果がでない時の問題点と改善策

『お客様の為や自分の将来の投資と思ってブログを頑張っているけど、中々結果にならなくてどうしたらいいのか分からないんです。』
『しかも、田舎で認知も何もないやつがブログを書いていても果たして成果がでるのかも分からない。正直、やっていても意味なんかないんじゃないかなと思ってしまうほどに。』

自分の場合、しばらくブログをしているときに悩んでいたことです。

でも、ブログを継続してやっていったり、色んな人の情報で勉強させてもらっている内に『あれ?なんか違うな』と感じました。


 
結論、【キーワードをしっかりと狙うこと】『ユーザー目線』でブログを書くだけでいいんです。


田舎とか都会とか関係ないです。

有名で認知されているとかも関係ないというのが持論です。

こんな無名な自分でもブログを真剣にやることで、、、

・『お客様の美意識の変化』

・『働き方の変化』

・『収益の上げ方』

・『ストレスの軽減』

・『年間休日120日』

・『12月の店販売上210万』

など、数年前までには想像もつかなかった現象が起きています。最初から、できる人でも何でもなく、むしろ全くできなかった人間です。

パソコンを触ることもなかったし、機械音痴で今でもあたふたしながらパソコンやスマホと闘っています。


ブログを書き始めても『お客様の為の記事』と『SEOを実は狙っていた記事』の違いを把握できていない時もありました。そうなってしまうと、独りよがりな記事になってしまい結果に繋がりにくいことが分かります。



なので今回は、、、

・お客様の為に書く記事(お客様の為に書く記事で結果がでる方法)

・SEOも狙った全国の悩んでいるユーザーを対象にしている記事

この2つの違いを理解することについて詳しく解説していきます。


ここから先は

4,241字 / 4画像

¥ 980

僕の記事を有益だと思ってサポートして頂いたお金は、美容室にきて頂いているお客様の悩みをもっと解消できるように、設備やサービス向上のために使いたいと思います。