見出し画像

#8 美容室経営を引き継いだ料金体制の見直し方

Bellavitaという美容室を一人で経営をしている松島ともです。

普段美容師をしながらブログを書いたり、noteの記事を書いたり、ラジオを放送したりしています。

この番組は、一人で美容室経営をしていて不安を抱えている方や美容師の働き方を変えたい人・ブログやSNS発信に力を入れたい人に向けて発信しています。


先日、こんなツイートをしました。


結論からいうと、『長期的なプランで料金を見直し、自分の考える料金体制にした方がいい』です。


独立前の料金体制は、カットで3800円、カラーカットで7000円から8000円、パーマとカットで8000円、デジタルパーマとカットで10,000円設定でした。


カットのお客様が約5割ほどいたので、当時の客単価とすると5500円から6000円位だったと思います。独立と同時に、アシスタントが辞めたことによってマンツーマン体制になり、毎月200人から250名のお客様を担当していました。


その時の働き方は、週一回の休み、10時から夜の10時までの営業を毎日繰り返していて、そこで「果たしてこれでいいのか」と言う考え方になりました。


家族の時間も取れず、子供たちとの思い出も少なく、自分自身の勉強する時間もない生活に疑問が残る毎日。


自分の人生にとってこの生活で良いと思うのならそれでもいいと思うのですが、僕の場合は、この人生で終えるのは『自分が求めている人生』ではないと感じました。


そこで、一番初めにざっくりと目標を決めたのが『客単価10000円』です。当初からすると、2倍近い目標になるので自分の中での挑戦でもありましたが、正直『なにをしたらいいのかわからない』という状態です。


そんな状態から始めて、今では客単価15000円になった理由を解説していきたいと思います。

ここから先は

3,972字 / 4画像

¥ 980

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,642件

僕の記事を有益だと思ってサポートして頂いたお金は、美容室にきて頂いているお客様の悩みをもっと解消できるように、設備やサービス向上のために使いたいと思います。