見出し画像

全部自分でやることが果たして良いことなのか?/上の立場になる人が持つべき素質

・おはようございます!

・今日は「全部自分でやった方がいい」と思うことってどうなんだろう???について。

・子供の頃から「なんでも自分でやること」って割と安易に褒められがちだと思うけど、できないことを誰かに頼んだりすることって褒められないですよね?どちらかと言ったらダメなこととされません???

・だけど、実際、社会で自分一人で完結できることなんて限られてる。病気になったら病院に行かなきゃだし、ゴミだって持ってってもらう。家も建ててもらってるし、ガスやら水道も供給してもらってますもんね。そういうわかりやすいものは頼るのが「当たり前」になってて感謝せずに、しかも「頼っている」という自覚がない人も結構いる。「誰にも迷惑かけずに生きてる!」という自負がある人って大体この辺の自覚がゼロ。全部自分でできていると思っている。

・これ、職場でもめっちゃ思ってたんですよね。

ここから先は

1,367字
この記事のみ ¥ 300

スキを押すとランダムにテンションがあがるコメントが表示されます。今日は何かな?