見出し画像

【栄養士講座公開募集!】はじめよう!自分に必要な論文の見つけ方・活かし方

公認スポーツ栄養士の松田幸子です。

今日は栄養士のあなたに朗報です!
クローズのTWC栄養士スキルアップセミナーを2/13だけ公開セミナーにします。

2022年2月11日に申込を締め切りました



栄養士スキルアップ事業から撤退したTWC。
実は元スタッフや、NLPセミナー受講した栄養士さんたちに、こっそりセミナーを継続しています。



ある時、こんな会話がありました。


「なんで、そんなに説得力があるんですか?」
「う~ん、自分に必要な論文を読むからかな」



そう言ったものの・・・
私の言葉に何か足りない気がしました。

何を説得力と言うのか。

サポートや教育の際に、選手の結果や一般の方の検査結果が良い方向になっているのを、元スタッフたちは見てきていたから、それを説得力と言うのかなと思いました。


それでも何か言葉が足りない。
なんだろう・・・


そこで、ある方に相談しました。

松田が「頭のキレ、人への寄り添い方で絶大な信頼を寄せている方」で、「理系の研究職の経験があり、更に栄養士に必要なコミュニケーションスキルに優れた方」です。


ぜひ、その点をセミナーにして、レベルアップにつなげたいとミーティングをしたところ、こんな事を言われました。


専門家として持っている知識や根拠が
自分の自信を失わせる事がある。

自信のある情報なのか、どうかで
非言語のレベルで説得力に差が出る。


それを聴いたときの松田の驚きはこんな感じ。


これを聴いて、それこそ目からうろこでした。だって

「勉強してきた自分が持っている知識や根拠が、自分の自信を無くすものになる」なんて思わないじゃないですか。


でも、それを聴いて、私が足りないと思っていた言葉が「これだ!」とわかりました。(実は90分ほどのミーティング内容を録画していたのですが、ミーティングの段階で、あまりに勉強になるので、何度も見ています。)





ところであなたは自分が栄養指導や食事を提供する対象者さんをどう呼びますか?

  • 患者さん

  • 利用者さん

  • 生徒・学生

  • 選手 ・・・・・

呼び方がたくさんあるというだけでも、栄養士の仕事では対象者が多岐に渡っているのがわかりますね。

その多岐に渡る対象者への説得力(自信)は情報収集の仕方、勉強方法を知れば、まず対応出来る。そして、自信の持てる情報収集をした上で、伝え方や動機付けをどうするのかで対応力は向上するだろうと意見が一致しました。




ですが、さすがに1日でこの内容を行うのは難しいので、まずは自分に自信が持て、説得力を作れる情報収集=文献・論文の見つけ方を行うことにしました。(伝え方、動機付けは別日程に希望者で行うことも考えています。)


世間ではこんなことが起きています。
エビデンスベースと言いつつ、自分の都合のよいように解釈をして発信する人がたくさん出てきています。特にこの2年は感染症について、様々なSNSの発信があり、混乱を来していますよね。

だからこそ、栄養士で説得力と自信を持った仕事が出来るために、土台作りを一緒にしてみませんか?



このセミナーを受けると、あなたはこうなります。


文献や論文に触れるきっかけが少ない方はこれが解消されます。


  • 文献・論文内容を読んで理解する方法がわかる

  • 文献・論文に触れるきっかけや、どうやって探せば良いのかわかる



現在、文献や論文に触れている方はこれが解消されます。


  • 自分が本当に必要なのかを見極める力を見つけられる

  • 勉強方法を変えることでムダが無くなり、知識が血となり肉となる。





講師:原田幸治氏

早稲田大学大学院理工学研究科修了ののち、技術力に定評のあるバイオ系製薬会社に入社。研究職として基礎研究から開発研究までを担当する。微生物を観察すること4000時間。 理系特有ともいえるコミュニケーションの問題を痛感してNLPやカウンセリングを学び始め、2006年よりNLPトレーナーとして活動。 年間200日のセミナーを行いながら、個人のコーチング、カウンセリングにも携わる。


元々はTWC 田中真央のコミュニケーションスキルの師匠で化学の研究者でした。。


研究とコミュニケーションスキルを両方、それも研究職の後輩指導やコミュニケーション講師をやっている方は、日本中を探しても見つかりません。

それが、こんな近くにいるというのもTWCならではかも知れません。そのため、これだけのキャリアをお持ちの専門家を呼んでの1日講座としては破格でお願い出来ました。

元々、TWCのクローズセミナーだからできたこと。現在、同じセミナーを再度開催する予定はありません。

演習の都合上、あまりにも希望者が多数になったときには、早めに締め切ることも考えていますので、ご検討はお早めに。



講座詳細



【講座名】
はじめよう!自分に必要な論文を見つけ方・活かし方

【日程】
2022年2月13日(日)10:00~17:00(昼食休憩60分)

【会場】
受講者のお好きな場所で。
このセミナーはZoomで開催しますのでネット環境がよい場所をオススメします。

【内容】
自信を高める勉強方法
説得力を養う文献・論文の見つけ方
ブレイクアウトルームによるグループワーク
演習

【受講に際してのお願い】
本セミナーはグループワークがあるため、カメラONでの受講となります。

松田も当日は運営で皆さんとお会いします。
今からワクワクです。
一緒に勉強しましょう。

2022年のチャンスは1度きり。お見逃しなく!

ここから先は

0字
『勉強すれば信頼されるは勘違い!”継続して信頼される”のはここが違う!』今まで”セミナー参加の栄養士だけ”に話していた「現場スキル」「現場の本音」「現場で使えるコネタ」などをざっくばらんに更新します。月に2本必ず更新。それ以外にマル秘スキルを音声更新するかも?!そのため、定期購読がオススメです。

スポーツ栄養士を目指す、栄養士・学生・高校生が知りたい「どうしたらなれるのか?」という疑問から「実力をつける勉強方法や視点」などを現場で働…

この記事が気に入った、もっと読んでみたくなったという方はぜひこちらを😄。