見出し画像

「子どもの競技成績や体が成長しない」の学び方・考え方

ジュニアアスリート子育て塾 塾長 まつださちこです。


最近、感じるのは保護者の皆さんが意欲的にスポーツ栄養学を学んでいること。

実際、セミナーをやっていても、もっと他のことを知りたいという探求心がある方が多いです。

それだけ保護者が学んでいれば、子どもが伸びそうなものですが、私が予想するよりも伸びていない子どもが結構いて、ちょっと残念に思います。

そのような場合、大抵、保護者が「ある考え方」をしています。それに気がついてないのです。これは非常にもったいないなと思います。

今日はこの「ある考え方」を5つお話ししたいと思います。

例えば5番。
お金のことも絡みますが、この考え方は一番もったいないです。この考え方をする人は、結局お金と時間をかなり、損します。

私のキャリアは30年です。もしあなたが、私と同じくらい、子どもに対してスポーツ栄養学を実践できるようしたければ、単純計算で、子どもは結婚し、あなたは孫が見れる年齢になっています。もうジュニア選手ではないですね。

競技成績が伸びる貴重な時間を潰してしまいますね。

そう考えると、相談するスポーツ栄養士、専門家はしっかり選ぶ必要があります。それは別記事にするとして・・・

まずは「考え方5つ」をしっかりお話していきます。




ここから先は

2,442字
このマガジンは「スポーツと子育て」を軸に「アスリートの親の考え方、行うこと」を多角的に伝えます。記事は文章や音声などの形でアップします。月に2本以上読む場合は定期購読がオススメです。

子育てで必ず悩むのが「食事」。”食べない” ”好き嫌いがある” ”からだが大きくならない”・・・特にジュニアアスリートの場合、実は、その悩…

この記事が気に入った、もっと読んでみたくなったという方はぜひこちらを😄。