見出し画像

「年齢が高いスポーツ栄養士はさっさと辞めてほしい」 そんな話を小耳に挟みました。


居座るつもりはないけど、引き継げる人がいない。
それが年齢が高い人のホンネ。
なら、引き継げる人を育てればいい。

そんな引き継げる人を育てられますか?
そして、引き継げる人になりますか?

公認スポーツ栄養士の松田幸子です。



「古い(年を取った)スポーツ栄養士はさっさと辞めて、若い子に仕事を譲ればいいのに」

そんな話を、それこそ、年を取った栄養士に聞こえないと思ってか、いろんなところで話している若い栄養士さんたちがいると、小耳に挟みました。

聞こえてますよ~(笑)。
なんか、いがみ合いに発展しそう。
そう思うなら、直接言えばいいのにね。



ディスカッションでもいいですし、それこそ、そのテーマでディベートやったら、きっと面白いことになるし、よりスポーツ栄養士が発展するきっかけになりそうじゃないですか?




さて


古いスポーツ栄養士カテゴリー、アラフィフの私もきっとそうです。

別にそれを言われたからって、イヤな気持ちになるわけではありません。本当です。(でも私世代、もしくはそれよりも、もっと上の人たちがそうだとは、わかりません(^_^;)。1人1人、感じ方は違うので。)

私は、若い世代にバトンタッチしないと、スポーツ栄養士の仕事も、スポーツ栄養学も発展していかない、そう思っています。

ただ、次の世代につなげて行くには、私なりに条件があります。


スポーツ栄養士の仕事、そしてスポーツ栄養士の責任を負える人なら、その人にバトンタッチする


責任を負うということは、私なりにこう思っています。

  • 最もよいと思われる方法を模索し実行する、しようとする

  • 相手の期待以上の成果を出すことが出来る、しようとする

  • 役割を理解して、その結果を出せる、しようとする

  • 上記を継続していく



昔、AKB48でこんなスピーチをした方がいましたね。これももう10年近く前かな。


なかなか過激な印象がありますが、AKBスタート時からいた人だからこそ、今後のことを考えていたんだと思います。

人やグループが増え、あるのが当たり前になった時に、スタートアップからいる人の危機感があったのではないかと、当時感じました。


永遠ではない。


多分、後から入ってきた人たちが、できあがったグループでただ活動していても、順位を逆転することは出来なかったでしょう。それだけスタートアップは莫大なエネルギーと様々な発想、試行錯誤が必要だからです。それで成功してきた人たちは、その体験が強く残ります。

後から入ってきた人たちは、外から見ていたから、そんな大変さや強い体験をわからないのは当然です。

だからこそ、違う発想や、違う行動をしていけますし、今の時代を見て、新たな方向性を示すことも出来ます。





スポーツ栄養士で考えると、おそらく・・・

長くスポーツ栄養士をしている人でも、この人には任せられると思えたら、「辞めて欲しい」と言われなくても、さっさと引き継ぐでしょう。そして、その人は次のステージへ行くはずです。




TWCスポーツ栄養サポートチームがそろそろ終わるという時に、スタッフが作ってくれた日めくりカレンダーの画像。(事務所で活躍してます)

私が、みんなに言っていた言葉を、写真と一緒に載せてくれました。

1日はこれ。

過去にばかり固執するのは、行動を狭め、自分を退化させるだけ。

つまり、ただ、老けちゃった人になるということですからね。

今日はちょっと辛口だった?
いや、そんなこと無いと思うけど。それもおばさんゆえの発想?(笑)。

ここから先は

0字
『勉強すれば信頼されるは勘違い!”継続して信頼される”のはここが違う!』今まで”セミナー参加の栄養士だけ”に話していた「現場スキル」「現場の本音」「現場で使えるコネタ」などをざっくばらんに更新します。月に2本必ず更新。それ以外にマル秘スキルを音声更新するかも?!そのため、定期購読がオススメです。

スポーツ栄養士を目指す、栄養士・学生・高校生が知りたい「どうしたらなれるのか?」という疑問から「実力をつける勉強方法や視点」などを現場で働…

この記事が気に入った、もっと読んでみたくなったという方はぜひこちらを😄。