マガジンのカバー画像

ジュニアアスリート子育て塾〈食事・コンディション・メンタル〉

子育てで必ず悩むのが「食事」。”食べない” ”好き嫌いがある” ”からだが大きくならない”・・・特にジュニアアスリートの場合、実は、その悩み、食事だけでは解決しません!コンディシ… もっと読む
このマガジンは「スポーツと子育て」を軸に「アスリートの親の考え方、行うこと」を多角的に伝えます。記… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#ジュニアサッカー

強いジュニア選手は「自分に必要だから」食事を変える

ジュニアアスリート子育て塾 塾長 まつださちこ です。 私はジュニア競泳選手をサポートしていますが、全国大会はようやく一段落しました。それに合わせて2023年7月から、ジュニア水泳選手の食事のコラムとレシピをシーズンやスケジュールにあわせて再編しています。レシピは何を選べばよいのか、わからないとお悩みの親御さん、ぜひご活用ください。 その競泳のシーズンも終わり、一段落しているところです。 次のシーズンを見据えた選手は、この記事を書いている9月15日までに私に相談日程の連絡

有料
500

「食べられないから、好きな物だけ、量を少なく食べて体作り」 は あり? なし?

ジュニアアスリート子育て塾 塾長 松田幸子です。 「しっかり食べろと言うけど、何を食べたらいいの?」 食事の話を聞いて、最終的に自分たちにどうやって取り入れていけばよいのか、実践に繋がらなかったことがあると思います。 それは理解しているつもりだったから。聞いているときには耳に入ってきても、自分の言葉でアウトプットする、自分で料理にアウトプットすることが出来ない状態ということです。 それは子どもだけではなく、大人も同じです。このつもりを解消するべく、今日はあるレポートを

有料
600

今、口にいれたもの 専門家のチェック済? ~自分の子どもが選手なら気をつけること~

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

あなたのその一言 子どもを「力の出せない選手」にしていませんか?

ジュニアアスリート子育て塾 塾長 まつださちこ です。 前回は力を発揮出来る選手に備わっていることについてお話しました。 今回はその逆、「あなたのその一言、その行動は子どもを力を出せない選手にしていませんか?」という視点でお話していきます。食やスポーツと結びつけてお話しますので、普段の食卓での会話のヒントにしてください。

有料
300

食の力を「出せる」選手に備わっていること

ジュニアアスリート子育て塾 塾長 まつださちこです。 チームや部活でゴールデンウィークに合宿をした選手達もいると思います。合宿では同じものを食べることになります。 ですが、同じ物を食べていても、力を発揮出来る選手と発揮出来ない選手がいます。なぜ、そのようなことが起きるのでしょう。日頃の生活から紐解いていきます。

有料
300

ジュニア選手の試合結果 かける言葉と感情コントロール

ジュニアアスリート子育て塾 塾長のまつださちこです。 3月27日~30日まで第44回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会(競泳)が開催されました。 私がサポートしている選手は中・高生が出場し、決勝に進み、力泳をYOUTUBEで観ることができました。 日本水泳連盟 YOUTUBEチャンネル まだまだ無観客なので、現地に行く事は出来ませんが、配信していただけるのはありがたいですね。 さて、今回はサポート選手の試合結果が良かったとき、また、結果が伴わなかっ

有料
300

成長が止まる、後退するジュニア選手

「アップ、何をしたらいいですか?」 選手にそう質問されることがあります。ジュニアアスリートサポートを始めた15年くらい前は、あまり無かった質問ですが、7,8年前から増え始めた気がします。 ジュニアアスリート子育て塾 塾長のまつださちこです。 私のところには、小学生で全国大会入賞、優勝という輝かしい記録を持っていながら、中・高で鳴かず飛ばずになった選手がサポートの依頼をしてきたことが何回かあります。

有料
400

トップジュニアアスリート 共通する 「納得の行動」

ジュニアアスリート子育て塾 塾長 松田幸子です。 私が個人サポートをしてきた、特に全国大会に出場する選手たちに、共通点があることに気がつきました。 これは種目・競技、関係無くです。

有料
800

遅い時間の練習でジュニアアスリートは時差ぼけ?!

ジュニアアスリート子育て塾 塾長の松田幸子です。 前回は子どもは生きているだけで、時差ぼけする?!と題して記事を書きました。 夕方から夜にかけて練習がある 身長が伸びないと気にしている

有料
500

子どもは生きてるだけで、時差ぼけする?!

ジュニアアスリート子育て塾 塾長のまつださちこです。 松の内はすぎましたが・・・ 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 さて 学校の冬休みも終わるところで、東京も雪が降りました。今日はまだ路面が凍っているところがあり、私も事務所まで歩いて移動しましたが、今週は始業式のお子さんが多いと思います。足元に気をつけて移動したいですね。 そんな冬休みが終わりましたが、ここで質問です。 お子さん、時差ぼけしてませんか? 海外に行っていないのに、

有料
500

親の言うことをきかないジュニアアスリート

ジュニアアスリート子育て塾 塾長 まつださちこです。 ジュニア世代のサポートをしていると、こんな話をよく聴きます。 成長するにつれ、大人の言うことをきかなくなる 小学校高学年から中学生頃に多いでしょうか?でも、私がサポートをすると 「松田さんの言うことはきくんです、うちの子」 と言われます。私が先生だからとも言われますが、よく考えてみて下さい。コーチや監督に子どもたちが反抗するときもありますよね。また、学校でもちょっとくらいブスっと大人に向かってするときもあるでしょ

有料
500

「ジュニアアスリートは食トレで胃を育てる」 ホント と ウソ ②

ジュニアアスリート子育て塾 塾長 まつださちこ です。 前回は 食トレはアスリートの情報量や質をあげるもの 食トレは自分の体調を知るもの 食トレは計画がある という食トレで最初に気をつけたいことをお話しました。 今回は食トレで胃を育てるのホントとウソを詳しくお話します。

有料
800

「ジュニアアスリートは食トレで胃を育てる」のホントとウソ ①

ジュニアアスリート子育て塾 塾長 まつださちこ です。 今日はジュニアアスリートの親が必ず悩む食トレについてのお話。 あなたはこの言葉を聞いたことはありませんか? 食トレ 食トレはジュニアアスリートの中で一般的な用語になったと思います。私も講座中や個人サポートで使うことがあります。 ただ、この食トレという言葉が一人歩きしている感じが否めません。 食トレ=たくさん食べる このように思っている人も多いと思います。これは正しくもあり、間違いでもあります。今回は「食トレ

有料
300

「東大合格必勝法 家庭の10か条」から学ぶ 「強いジュニアアスリート 家庭の10か条」③

ジュニアアスリート子育て塾 塾長 まつださちこ です。 先日、東大合格必勝法 家庭の10か条を例にあげ 「強いジュニアアスリート 家庭の10か条」をお送りした連載は今日が最終回。 ①~⑥をまだ読んでいない方はこちらからどうぞ(^^)。 それでは⑦~⑩までいってみましょう!

有料
650