まつ

平塚在住、32歳 好きなものことはSEOと観葉植物と田舎と家族。 人生のことや考えたこ…

まつ

平塚在住、32歳 好きなものことはSEOと観葉植物と田舎と家族。 人生のことや考えたことなどをnoteに書いてます。

マガジン

  • 考えてること

  • 子育て・夫婦

  • 週報・月報と振り返り

    週のことと、月のことを振り返るnoteたちです。 至極個人的なログ。「こいつ何してんの?」と思う人は覗いてみてくださいませ。

最近の記事

  • 固定された記事

松のプロフィール

自分はどんな人間で、どんなことをしてきて、これからどんなことをしたいのか?などオープンにできてるといいなぁと思い、プロフィールを書いてみました。随時追加していきます。 いま(2023年/8月)のざっくりステータス好きなものこと・興味あるものこと Want to(好きなこと) 大事にしてる価値観 これからやりたいこと・興味あること田舎に移住して、ゆるくリスペクトできる仲間と繋がりながら、古民家DIYしながら住んで、畑を耕して、冬は狩猟して命を感じて、生きることが感じられ

    • 壁打ちをやります

      こんにちは、まつです。 しばらくnoteやTwitterやら発信をしていなかった(特に意図はない)のですが、久しぶりに壁打ち企画をやりたいと思っています。 「壁打ち」という言葉が聞き慣れなくて、中身がわかりにくいんですが「人生相談」とか「1on1」とか「コーチング」とか「カウンセリング」とか「雑談」とか、その辺の言葉で置き換えてもらってもOKです。 壁打ちは何が良いの?考えることは誰にでもできるので壁打ちって何が価値なのかわかりづらいのですが、僕は以下だと思っています。

      • 認知科学に基づくコーチングについて

        このnoteはこれからコーチングのセッションを受ける人、コーチングに興味を持っていてどんなものか知りたい人に読んでもらう想定で書いています。 セッションを受けるにあたって、コーチングやマインドの仕組みについて共通言語を持つことを目的としています。 そもそもコーチングとは?僕が提供しているコーチングは、本音のやりたいこと(want to)を軸に現状では想像がつかないゴール設定をし、want toに生きることを支援します。 セッションでは人生を変えるような決断をしたり、ワク

        • コーチングを学び始めた景色とコーチングってなに?というはなし

          こんにちは、松です。 2023年の4月から、Mindset Coaching Schoolで認知科学に基づくコーチングを学び始めました。 このnoteではその経緯や今どんな感じなのか?そしてコーチングについて紹介します。 認知科学のコーチングを学び始めた理由ざっくりまとめると です。先に言ってしまうスタイル。 もともとフリーランスのキャリア支援のお仕事をしていたこともあって、人生相談にのる機会も多くありました。その時間は苦じゃなかったし、楽しいし、やりがいも感じてい

        • 固定された記事

        松のプロフィール

        マガジン

        • 考えてること
          8本
        • 子育て・夫婦
          4本
        • 週報・月報と振り返り
          6本

        記事

          絵を描いたことないけど個展やります

          突然ですが、夏に個展をやることに決めました! 7/27(木)-7/30(日)場所は鎌倉! 絵はほぼ描いたことないし、そもそも絵を展示するのかも分からない。 そんな状態だけど、そんな状態だからこそ個展をしようと決めてみました。 くぅ〜〜〜!!ワクワクと恐怖が2:8くらい!!笑 やったるぜ! なぜするのか?など書く。 ①表現にコンプレックスがある昔から歌やダンスが好きで、小さい時はよく歌ってたし、大学時代はダンスサークルに入ってダンスもしてました。 でも、全部途中で

          絵を描いたことないけど個展やります

          エネルギーとお金とやりたいことの「what」と「how」

          最近考えていることのシリーズです。 エネルギーがすごく増えているここ数年くらいは「減らす」ことに注意が向いている期間だった気がする。 食事も少なくて済むなら少なくていいし、付き合う人も少数で濃い関係を。支出もなるべく少なく、自分のエネルギーも省エネを心がけてきた。 「減らす」ことが悪いと思っていなくて、自分を守ったり、identityを固める・濃縮する意味ではとても良い。というか自分には必要だった。 最近はエネルギーを出して、循環させることに注意が向いている。 もっと

          エネルギーとお金とやりたいことの「what」と「how」

          最近のあれこれ:デザインスクールと期待

          普段考えていることや、印象的な出来事をもう少しアウトプットしてみる。 デザインスクールに出願した多摩美術大学クリエイティブリーダーシッププログラム(多摩美TCL)というものに出願した。 TCLはざっくり、ビジネス×デザインを学べるプログラム。 なんとなく、今の自分にデザインが必要そうだな〜と思ったから。 今まで左脳や言語的な脳みその使い方をすることが多くて、それが正解だと信じていた。 が、ここ数年でもっと右脳的なもの、例えば視覚や感覚などって豊かさを生むのでは?と思った

          最近のあれこれ:デザインスクールと期待

          「自分を愛してはいけない」という呪いを手放した

          少し前の話だがGWに9日間のセミナーを受けてきた。 セミナーはざっくりいうと自分の(主に潜在)意識について学び、感じて、探求するというもの。 8泊9日、一家4人(夫婦と1,2歳の子たち)でホテルに滞在して、子どもたちは日中シッターさんに見てもらい、日中セミナー受講というけっこう大がかりなイベントだった。 人は無意識に特定の「ものの見方」を持っている。(それを価値観といったり、信念といったりする) 例えば「人に迷惑をかけるのは良くない」とか「正しくあるべき」とか「野球が好

          「自分を愛してはいけない」という呪いを手放した

          子育てについて採用してる考え方とか

          我が家(というか俺)が子育てについて採用している考え方などを覚え書きのように書いていく。 あくまで考え方であって、実践できてるものもあればできてないものも沢山あるし、なんか偉そうに感じたら、それはすません。 前提家族構成はこんな感じ。 子どもたちは平日の日中保育園に行っているので、大人たちは9-17時で働いてるです。 親家族は近くにはいないので、基本的に夫婦2人で、たまに近所にお友達たちに助けられながら子育てをしています。 「父は仕事、母は子育て」という役割分担はせ

          子育てについて採用してる考え方とか

          【1月】DIYと主夫してたら一瞬で過ぎてった

          1月を振り返ると、一瞬で過ぎ去っていった、だった。 月:主夫 火:不動産DIY 水:主夫 木:不動産DIY 金:主夫 土:不動産DIY or バスケ(おやすみ) 日:夫婦デイ 主にこんな感じで過ごしていた。よ。 不動産のDIYをしていた1月から週3で、不動産のDIYをしていた。 神奈川県三浦市という海が近いところに平屋の戸建てを買ったので、せっせとDIYして直している。 この物件がなかなか強めな物件で、傾きあり、白蟻に食われてる(ご存命の白蟻さんいた)、ぼっとんトイ

          【1月】DIYと主夫してたら一瞬で過ぎてった

          松の2020年を振り返る

          カバー写真は「眉毛にご飯を乗せているむすこ」です、こんばんは。 年末らしく、今年1年を振り返ってみようと思う。 ツイートもしたんだけど、しばらくあってないお友達たちが今年どんな感じだったのか聞きたいので、みんな振り返ってくれたら嬉しいな。 ーーー 各論がめちゃ長くなってしまったので先に全体的な総括をすると、2020年は「ぬるっと目まぐるしく変化した1年」という感じ。 ーーー ①仕事 ②子育て/家族 ③アートと自分の性格 という3本だてで振り返っていこうかな。

          松の2020年を振り返る

          勝手にやってみた展を勝手に振り返る

          近所に住む友達の作家さんたちが「ヒカリ」をテーマに『やってみた展』という課題制作を遊びでやっていて、俺もそれに勝手に参加したらすごく楽しかったのと、自分への跳ね返りの学びが大きかったので色々残しておきたい。 まず、前提として俺はアートの類をやったことはなくて、むしろコンプレックスがあったくらいだった。でも「コンプレックスがある」ってのは「本当はやりたい(自己表現したい)んだけど、できない」という裏側の感情があって、興味はめちゃめちゃあった。 そんな状態の人間がはじめてアー

          勝手にやってみた展を勝手に振り返る

          メディア事業を譲渡しました

          ちょっと前だけど、事業譲渡しました 「事業譲渡」って言葉がかっこいいので使っているんだけども、具体的にはSEOメディアを譲渡した感じ。 色々思ったこととか、メディアに対するやや熱い気持ちとか書いてく メディア事業を譲渡した理由 ①個人運営のメディアが市況的に向かい風になってきたから ②これ以上メディアを伸ばせるのは自分ではないと思ったから 1つ目は割とリアルな理由で、2つ目は少しきれいな理由。 理由①:個人運営のメディアが向かい風になってきた個人でSEOやってる人は

          メディア事業を譲渡しました

          近況と「曖昧な人になりたい」の話

          一筆書きで失礼しますね。 絶対を求めるんじゃなくて、曖昧さを含んでいられるようになりたいな、と思っている。 この話は伝わるかわかんないけど、伝えてみないと伝わらないので伝え(ようとし)てみる。 ぼくの考えてる「絶対」は数字、答え、逆算、資本主義、白か黒か、勝ちと負け、効率とかその辺の単語が近い領域にある。 「曖昧さ」は多分、世界観とか、価値とか、感覚とか、勝ちでも負けでもないとか、余白とか、アートとか、薄グレーとか、なんかそういう曖昧なもの。 ●ー●ー●もっと具体に

          近況と「曖昧な人になりたい」の話

          自分の子どもを自分の子どもじゃないみたいに育てたい

          と、ふと思った。 愛情が深ければ深いほど、期待とか干渉とかって言葉に近づきやすい気がして。 愛情=干渉ではないんだけど、自分の子どもだから「あぁなってほしい」とか誰しも思いがちじゃん。自分の成功体験からくる価値観を押し付けがちじゃん。 例えばおれだったら「自分で考えて選択できる人になってほしい」とか思っちゃってるんだけど、そういうのも捨て去りたいね。 それは自分の価値観であって、子どもが生きる上で大事な価値観とはかぎらない。 「Aであって欲しい」と思ったら、Bになっ

          自分の子どもを自分の子どもじゃないみたいに育てたい

          会社を設立したよ

          会社を設立しました。 株式会社takibiといいます。 起業、とかじゃなくて法人化なので、やってることも、これからやることも基本いままでとは変わらないんだけども、なんか嬉しいのでね。 昔幼馴染に「二本松は社長かニートのどっちかになりそうだよね」ということを言われたんだけど、前者になったね。(良かった)一時期ニートみたいな時期もあったから、かなり的確な言葉でもあった笑 会社名の由来「社長になったよ!(ドヤ)」が言いたかっただけなのでこれで終わりにしてもいいんだけど、せっ

          会社を設立したよ