マガジンのカバー画像

考えてること

8
運営しているクリエイター

記事一覧

エネルギーとお金とやりたいことの「what」と「how」

エネルギーとお金とやりたいことの「what」と「how」

最近考えていることのシリーズです。

エネルギーがすごく増えているここ数年くらいは「減らす」ことに注意が向いている期間だった気がする。

食事も少なくて済むなら少なくていいし、付き合う人も少数で濃い関係を。支出もなるべく少なく、自分のエネルギーも省エネを心がけてきた。

「減らす」ことが悪いと思っていなくて、自分を守ったり、identityを固める・濃縮する意味ではとても良い。というか自分には必要

もっとみる
最近のあれこれ:デザインスクールと期待

最近のあれこれ:デザインスクールと期待

普段考えていることや、印象的な出来事をもう少しアウトプットしてみる。

デザインスクールに出願した多摩美術大学クリエイティブリーダーシッププログラム(多摩美TCL)というものに出願した。
TCLはざっくり、ビジネス×デザインを学べるプログラム。

なんとなく、今の自分にデザインが必要そうだな〜と思ったから。
今まで左脳や言語的な脳みその使い方をすることが多くて、それが正解だと信じていた。

が、こ

もっとみる
子育てについて採用してる考え方とか

子育てについて採用してる考え方とか

我が家(というか俺)が子育てについて採用している考え方などを覚え書きのように書いていく。

あくまで考え方であって、実践できてるものもあればできてないものも沢山あるし、なんか偉そうに感じたら、それはすません。

前提家族構成はこんな感じ。

子どもたちは平日の日中保育園に行っているので、大人たちは9-17時で働いてるです。

親家族は近くにはいないので、基本的に夫婦2人で、たまに近所にお友達たちに

もっとみる
夫婦平等のはなし

夫婦平等のはなし

うち(というか自分)は夫婦平等の価値観が強い。

夫婦平等というのは男尊女卑の亭主関白が〜とかいう前時代的な話ではなく、「妻も夫も機能的な違い(性差)以外では同じスタンスでいようや」というはなし。

例えば妻は産後3ヶ月くらいから仕事を徐々にやり始めたし、自分も仕事しながら育児をしている。

当初は「5:5で仕事も育児も全部半々でやっていこう」と言っていたくらい。(実際は効率?とか現実的な事情で7

もっとみる

シンプルな生活したいかもな

なんだかんだ文明の中で生活していると、色んなものに縛られてることに気づく。

お金、SNS、コミュニティ、もの、社会、友達、仕事、見栄、環境、会社、こだわり、など。

本当は全部無くなっても生きていけるはずなのに、無くなったら死ぬかのごとく両手両足で必死に抱え込んでしまう。

極端な話、家があって、ご飯食べれれば生きていけるわけでしょ。

別に会社で昇進しなくても死なないし、子供が私立の大学に行け

もっとみる
自殺を止めることができない

自殺を止めることができない

先に言っておくと、ぼくは自殺したいと思ってないです。変に心配をかけてしまったらすみません。

精神も病んでないです。めちゃ元気あんどハッピーです。

昔から思っているのだけども、多分ぼくは自殺したい人を止めることができない。

自殺するのが悪いことと思っていないからだ。

厳密にいうと、それは微妙だな〜と思う自殺もある。

衝動的に感情的になってしちゃう自殺とか、この先どうなるか全然わからん若い時

もっとみる
個性に寛容な社会は割と居心地の悪い世界

個性に寛容な社会は割と居心地の悪い世界

今日みんなで集まってワイワイしてる席で、年配の方にお酒を勧められた。

僕はからっきしお酒が飲めないので「お酒飲めないので遠慮しておきます、ありがとうございます。」と伝えると

「お酒も飲めなくてなっさけないねぇ〜あんた」

と言われた。

先に書いておくと、相手は冗談半分で言っているし、僕はその人のことが好きだし、その言動を非難する文章ではない。

その言葉を聞いた時に「あ、今ってめっちゃい

もっとみる
メタ認知力あがったらめっちゃ生きやすくなった

メタ認知力あがったらめっちゃ生きやすくなった

「メタ認知」という言葉を最近知りまして。「自分が今まで意識していことはこれだったのか!」と衝撃を受けました。

そして、このメタ認知力があがったからめちゃめちゃ生きやすくなったのかな〜と思い、振り返ってゆるくまとめてみました。

メタ認知ってなんなのかメタ認知とは、自分自身を客観的に認知する能力のことです。もう少し簡単に説明するならば、自分が仕事をできているのか、できていないのか、どんなことが得意

もっとみる