見出し画像

婚活に関する情報が溢れすぎて結局どうしていいのか分からない人へ

自分にとっての婚活の最適解の見つけ方


現代人が1日に受け取る情報量は、
平安時代の一生分なんてことを初めて聞いた時、
「そりゃ情報過多で疲れるわ」と納得した記憶がある。

現代は良くも悪くも情報が溢れすぎている。
「婚活」ひとつとってもそう。
アプリは危ないからやめておけという人もいれば、
アプリで結婚したからおすすめ!という人もいる。

結婚相談所なんて最後の砦という人もいれば、
賢い人が結婚相談所を利用するのだという人もいる。

かくいう私も、結婚相談所のカウンセラーとして
情報を発信しているので、どちらかというと
「混乱させる側」の人間なのかもしれない。

結婚相談所を運営している側としては
「婚活=結婚相談所」という公式を全力で勧めたいのだが
そうなると中立な立場で話せないので
今日は婚活カウンセラーという肩書きは一旦おいて、
何者でもない私なりの「婚活の最適解の見つけ方」について話そうと思う。

みんなが各々の正解や持論を「この世の正解」だとして
発信している社会の中で
「常識は疑え」「すぐに信じるな」なんてことまで
言われたらもう動けなくなってしまうんじゃないかなと思う。

まず最初に伝えておきたいこと、
かつ一番重要だと思っていることをお伝えする。
それは「どれだけすごい人が言っていても
自分にしっくりこなかったら
それはあなたにとっての正解ではない」

ということである。

婚活に限らず、その業界のパイオニアや
尊敬する先輩、結果を出している上司の話も
「一旦受け入れてみて、自分に合うかどうか」
の判断をきちんと下してほしい。

そもそも本当に結婚したいのか?

「婚活」の話に戻るが、
そもそもなぜ結婚がしたいのか?
とまずは自分に問うてみてほしい。
そこで出た答えは「あなたらしさ」なので
これからの羅針盤として大切なものとなる。

幸せになりたいから。
子どもが欲しいから。
理想の家庭を築きたいから。
など理由は千差万別だろう。

【結婚したいのになかなか動けない人】へは
また別記事でじっくり書かせてもらうとして

本当に結婚したいと思えた人に向けて
続きを書こうと思う。
ちなみに、この問いで
周りに合わせてただけで、そんなに結婚したくないかも…
という答えに辿り着いた人は
今は婚活のタイミングではないのかもしれないし、
いつかはしたいな〜という人は少しずつ
婚活を始めてみたらいいと思う。
こういう人の場合は、
結婚相談所に入るのではなく、
街コンに行ってまずはいろんな人に出会ってみたり
アプリに登録してみたり
習い事などを始めて出会いの幅を広げておくのもいいかもしれない。
まったく何も行動しないのではなく、
結婚したくなった時のためにゆるく動いておくことをおすすめする。
婚活において、若さはやはりアドバンテージとなる。
せっかく一番若い今を全く何もせず過ごすのではなく、
将来結婚したくなった時のための保険として
行動しておくことが将来の自分のためになる。

いつまでに結婚したいかが明確な場合

例えば、30歳までには必ず結婚したい。
子どもが欲しいからできるだけ早く結婚したい。
など期限が定まっている場合は、
ゆるく動いておこうだなんて呑気なことは言ってられない。
まずはとにかく「行動すること!」
情報が溢れすぎていて動けないなら、
これだけは嫌!というものを決めて
それ以外はまず試してみて何かしら動くことだ。

例えばどうしてもお見合いは苦手だなという場合は
街コンに行ったり友人の紹介をどんどんお願いする。

お金をかけるのだけは嫌!というなら
お金のかからない婚活をリストアップして
片っ端からやってみる!

「どんな出会いがいい」と決められないなら
「絶対に嫌!!」ってことはなに?
と自分に聞いてみて。
そうすると嫌なことはすんなり
出てくることが多いのでぜひやってみてほしい。
あとは嫌じゃないことをやればいいだけだ。

(ちなみにこれは婚活以外にも使える技なので
自分のやりたいことがわからないときは
応用してみてもらっても◯)

自分がどんなタイプかもわからなければ
「嫌なこと」も特にないしよくわからない!
情報迷子!という方はとにかく
小さな1歩でもいいのですぐに踏み出そう。
24時間以内にまずは何か動こう。

例えば、
自分に合いそうなマッチングアプリを検索してみる。
結婚相談所の無料相談を調べてみる。
自分の地域でやってる街コンを検索してみる。
エトセトラ。
はじめの1歩は重いものですが
やってみたら意外とすいすいと
進んでいくことも多い。

情報に溺れていると大事なことを見失ってしまうが
世の中はすごくすごくシンプル。
いろんなメディアがあーだこーだ言っているが
自分がしっくりくるものを信じればいいし
まずは自分でやってみて、
自分の中の信じられるデータを増やしていくしかない。

人生をショートカットできる近道が
もしあっても私はあえて遠回りしたい。

きっとこんなことをSNSに呟いて
もしバズったりでもしたら
おそらくアンチコメントが殺到するだろう。
「時間の無駄」「情報戦の世の中に逆行している」
なんか言われるかもしれない。

それでも私は賢く生きるよりも
いろんな情報をまずは自分で体験してみて
経験値をためていく生き方が好きだ。
人間らしくて生きていると実感できる。

毎回必ず正解の道をいかないといけないと思うと
こわくて動けないことが私は多いので
遠回りしてもオッケー!
失敗したらネタが増えるしオッケー!
くらいに思って軽くぽんぽんと
行動した方が結果的に早く
ゴールにたどり着けたりもする。

読んでくださった方にとって
ひとつでも残る言葉があると嬉しい。







この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

いただいたサポートは、皆様に知識や情報を還元できるように、勉強代に充てたいと思います♩どうぞよろしくお願いいたします。