見出し画像

自己紹介、「書くことが好き」の本質

いつもありがとうございます。お久しぶりです。初めまして。「まと。(まとまる)」の記事を開いてくださりありがとうございます。

僕は書くことが好きです。


と、そう思っていました。
今までもその思いをなんとなく発信していたように思います。

しかし、本当に好きなことは少し違ったところにありました…

成長を実感していくこと

それが好きだったんです。

その上にあるもの、そのうちの一つが書くことでした。


「普段気づいたことを外に向けて発信する」その意識が芽生えたことで、書くことが俄然面白くなったのですが、

その根底にあったのが自己成長の実感でした。



noteで発信したいこと

書くことが自己成長につながる

noteと書くことは切っても切り離せません。だからこそ「書くことを通して自己成長につながる」を発信していきたいと思うようになりました。

正直なところ、書くことが自己成長につながると実感している人は、このnoteの中には沢山いるかと思います。

それでも、それを謳うのはちょっと変わった視点で物事を考えたり、思考をシンプルな言葉に落とし込み、いつでもその考え方を引き出せる、そんな考え方をしている人が少ないなと思ったからです。


成長実感の一例

を出したいと思います。

今までランニングの習慣化にトライして何度も何度も挫折を味わってきました。長い間走り続けられた試しがなかったんですね。それが、今年に入って初めてランニングの習慣化に成功することになります。

昨年の年末から再トライしたランニング、春先に再び挫折しかけそうになるのですが、それが目的の変化とつながって、ことがいい方向へと進み始めます。

目的の変化それは

「走る時間」ではなく「考える時間」へ

でした。

考えることが走ることにつながると知った時は、想像もしていなかったことだったので、自分でもびっくりだったのですが、僕は思考を育てることで自分の考え方が成長していくこと、それが自分に合っていたことをこの時初めて知るのでした。

それからと言うもの、走ることは考える時間となり、考えたことを次の日、次の日へとつなげていくようになります。

そうやって思考を熟成させることをするようになりました。僕はこれを「思考の連鎖」と呼ぶようになりました。


走ることが好きです。

今ではそう言えます。

今日も走りに行こうと体が自然に動くようにもなりました。


これも根底には書くことと同じように成長実感が存在しているからこそ実現できたことだと思っています。

今後、さらに走ることを高めていこうとした場合、大会に出てみるなんてこともあるかもしれません。それはまだ想像できていない未来ではありますが。笑


思いついてきた言葉たち

成長実感の一例の中に出てきた「思考の連鎖」は先ほど述べた、思考をシンプルな言葉に落とし込んだ言葉、の一例になります。

他にも書くことで思いついてきた言葉たちを簡単に紹介します。

思考のタグ付け
思考をシンプルな言葉に落とし込む行為の総称。

トリガーワード
書く題材を思いつくきっかけとなる言葉。例えば本を読んでいる際に気になった言葉や、人と会話をしている中で気になった言葉など。気になった言葉がきっかけで書く題材を思いつくことからそう名付けられている。

気づきのメッセージ性
気づきを発信するだけではなく、気づきの要因「なぜそう思うのか?」をメッセージ性として捉え発信することを意識づける言葉。メッセージ性を意識することでより多くの気づきが得られるようになる。

ネガティブ感情のフラット化
自分の中で沸き起こるネガティブ感情は気づきの宝庫でもあり、それを得るための行動として、「なぜ、そう思ってしまうのか?」を意識づけるためのきっかけとなる言葉。感情をフラットにするためには感情を気づきに変えればいいと言う考え方とも言える。

維持モチベーション、成長モチベーション
成長には維持のモチベーションと成長のモチベーションの2つがあると良いを表した言葉。2つで1セット。継続化や習慣化の定着にも有効。

成長ステージ
成長におけるステップアップをステージに例えたもの。層のようなイメージで上に行けば行くほど成長していく。ステージのどこかに階段が存在するが、その層に到達した時には階段がどこにあるのかわからない。

ステージには「ステージ滞在、上階ステージ発見、階段発見、昇段」の4つのステップがある。
※ここでの昇段は段位が上がるではなく階段を登るの意味。

思考の連鎖
思考したことを数珠繋ぎのように繋げて考えていくこと。気づいたことから次の課題を見つけ出し、次の気づきへと橋渡しして思考を育てていく行為。


とここに挙げた以外でも、まだまだ思考のタグ付け化ができていないものはありますが、こういった言葉も思いついたら発信していきたいなと思っています。


新たな試み

そして今僕は、新たに「執筆観察」というのを行なっています。

このヒントになったのが「ランニングでの思考の連鎖」なんですが、これを書くことでもやってみようというのが「執筆観察」の目的です。

成長実感が好きだということ、自分の内面と向き合い、思考する中で次々と新しい気づきを得ていること。その結果今このnoteという場所で毎日発信に至ったこと。

それらを加味して何ができるのかを考えた末に生み出したアイデアなんですが、今後も様々なアイデアをnoteを通して試していきたいなと思っています。

発信への思い

僕の本職は写真を撮ることですが、それ以外に何かできないかなと思い、数年前から書くことを始めました。

正確に言うと、書くことも挫折し続けてきた歴史があるんですけども、写真と言葉の相性がよかったインスタグラムで発信を続けることができるようになりました。今は写真はインスタ、文章はnoteと棲み分けをしております。

書くことが好き。撮ることが好き。走ることが好き。

次の好きはもしかすると…

泳ぐ

なんてことも否定はできません。


そのように次の好きを探すべく、色々とチャレンジしているところです。


読んでくださる皆さんにとって、新たな発見に繋がったり、面白い視点として捉えていただいたり、何かのヒントに繋がったり、そういった新しい気づきに繋がってくれれば、それはもう本当に喜ばしいことです。

日々起こる気づきや成長実感を通して、そういった気づきに繋がっていただけるよう、書くことを続けていきたいと思います。



インスタグラムはこちらから




この記事が参加している募集

このnoteはみなさんのスキやコメントが励みになって続けられています。 ありがとうございます。