見出し画像

zoomでグループ授業をしてみて感じたことメモ(2)

zoomを使用してのオンライン授業が始まりました。
僕は講師をしています。少人数のグループ授業を行なっています。

今日の内容は、前回の続きです。

形式

タブレットを三脚で固定して黒板と講師を映す

対象

高3難関大志望クラスの数学、5人程度のクラス

メモ

生徒は黒板を表示していれば顔は映らないから、スクショしても大丈夫なのか?次回確認してみる。

さて、今回は授業中の生徒とのやりとりでやってみていること。

まず、普段は全員ミュートが基本。
で、こちらから「1人に対して」質問を投げかけた場合は、その生徒がミュート解除して返事をしてくれればいいので、まぁ簡単。1回ミュートのまま喋っちゃってたこともあったけど、高校生にもなれば、そんなミスをからかいもせず、問題なし。

考えなきゃいけないのは、「全員に対して」質問するとき。
例えば、「答えあってた人ー?」や「これは前やったから覚えてるよね?」など。
もちろん、全員がミュート解除して一斉に返事したら大変なことになる。
ビデオの前で手を挙げてもらうのが一番なんだけど、デバイスとかWiFiの問題なのか、こちらから見た生徒は静止画になりがち…

「手を挙げる」という機能があるが、パッと見だと手を挙げている人数しか分からない(誰が挙げているかのチェックにはボタン操作が必要)。

そこで、とりあえず、返事には「リアクション」というスタンプのようなものを使ってもらうことにした。
グッドの「👍」と拍手の「👏」しかないので、「はい、あってた」などの返事は👍、「いいえ、間違った」などの返事は👏ということにした。
これ、種類増やしたりできないのだろうか?

今のところ、これでなんとか乗り切ってます。
このクラスはzoomでも休み時間に会話したりしてて、もう使いこなしてるなぁという印象。
こちらも努力せねば。

ご覧いただき、ありがとうございます。 今後も数学を教える人として活動していきます。 よろしくお願いします☺︎