マガジンのカバー画像

幼稚園年長児を育てる2020

48
年長の次男についての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

弟先生の講義

数日前に突如始まった、弟先生による恐竜講義。先生から講義の予告があると、生徒(夫と私)は…

11

弟の願いごとは

幼稚園の分散登園も、徐々に緩和され始めてきた。週2回、クラス単位の登園だけだったのが、今…

22

父の日の準備

弟「あした、おとうさんにプレゼントするんだけど、このくろいかみをほんみたいにテープではり…

15

3か月のブランクが埋まった1時間

意を決して、弟の仲良しのお友だちを公園遊びにお誘いした。今日は兄が分散登校になって初めて…

8

続・こわい夢

今朝は弟がむっすりした顔で起きてきて、あいさつ早々クッションに突っ伏した。「今日は起きる…

7

withコロナの生活とは

弟の通うモンテッソーリ園では、年長になると先生方の引率のもとに、多数の園外保育を実施して…

11

おうちで登山くん

いつから観ていたのか知らないのだが、兄は最近、NHKBSプレミアムで放送されている『グレートトラバーズ3』にハマっていて、月1の頻度で組まれる1時間番組を必ず予約録画し、ヒマ時間に観ている(HPを見たところ15分番組は毎朝放送されているようだ)。 夕食までの時間、土曜日に録画したものを観始めた兄。その横にぴったりくっついて弟も観る。ドキュメンタリーだし、ひたすら山を攻める番組なので、弟は少々飽きながらになるが、圧巻の景色が現れるシーンなどはその美しさに目を奪われている。

幼児のオンライン英語教室

毎週日曜日は、弟の英語教室の日だ。5月からzoomレッスンが始まったので、ありがたいことに休…

6

ほめて伸ばすが近道

大人や兄には日々のタスクがあるため、暇を持て余すのは大抵弟である。「あーつまんないなぁ」…

18

カラフルな世界を楽しもう

モンテッソーリ園に通う弟の新学期が明日から始まる。今日は6月の始まりの日だが、園児やママ…

7