マガジンのカバー画像

女性起業家

140
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

【note活用法】noteを書くならタイトルに何について書いているのかを入れましょう

【note活用法】noteを書くならタイトルに何について書いているのかを入れましょう

noteはホームを見ると興味がある分野の記事をカテゴリー分けして紹介してくれます。これは書く側にとってもありがたい機能です。

この件については、他の人のタイトルが気になって、Twitterで注意喚起(をしたつもり)をしました。

ここ数日、ある1つのnote記事に知らない人たちから連続していいねが付きました。「たぶん何かのカテゴリーに入って紹介されているんだろうな」と思いました。

この機能を有

もっとみる
ブログを書けないならブログを外しましょう

ブログを書けないならブログを外しましょう

ブログ更新型のホームページを作るとき、
「ホームページが出来上がったら頑張ってブログを書こう」とみんなが思うものです。

出来上がったら
「頑張って育てていきます」と口を揃えて言うものなのです。

で、育ってますか?

ブログを書けないならブログを外しましょう。

ホームページを育てるにはブログを書く独自ドメインのサイトを作ったときは誰でもアクセス0です。育ててあげなければアクセスはきません。

もっとみる
本来の目的を見失っていませんか?

本来の目的を見失っていませんか?

12月も3週目となりました。年末に向けて気持ちばかり焦り、お天気が良かったので今日は家中のカーテンを洗濯しました。

さてさて、発信をしていると本来の目的を見失うことがあります。

記事を毎日更新するのが目的になってしまう

SNSのフォロワーを増やすことが目的になってしまう

バズらせることが目的になってしまう(特にインスタリール)

発信を始めたとき、毎日更新することが目的でも、フォロワーを増

もっとみる
現状を打破したければマインドから変えよう

現状を打破したければマインドから変えよう

今年も残すところ1か月を切りました。年末のお休みもあるでしょうから、実質あと3週間余りでしょうか。

誰もが1年の始めには「今年こそ変わりたい!」と思うものです。変わりましたか?

心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。

ウイリアム・ジェームスの名言です。

運命を変えるには人格が変わらなければならないし、人格を変える

もっとみる
悪徳ホームページ業者に要注意

悪徳ホームページ業者に要注意

先ほどこんなツイートが流れてきました。

総額240万円は、私もこれまでに聞いた中で最大です。(100万円超えはよく聞く)

会社名を聞いて検索してみたのですが、東京の同名の会社がヒットしまってお気の毒だなと。

サジェストで「(株)〇〇 迷惑電話」があったので見てみると、騙されたという書き込みがいっぱい!相当な悪徳業者みたいです。

特定商取引法に基づく表記がない時点でアウトでしょう。話を聞く時

もっとみる