マガジンのカバー画像

女性起業家

140
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

売り方を知らないから稼げない

売り方を知らないから稼げない

今日はクライアントから、嬉しい報告がありました。

先月初めて高額講座や、上級講座を作ったのですが、今日両方売れたって。

鳥肌が立ちました!

正しい売り方をすれば売れるのですよ。高額商品を買ってもらって自信がつくと、イケイケガンガンになるのです。

バックエンド商品はありますか?昨日ワードプレスブログに、フロントエンドとバックエンドについて書きました。

これはずっと気になっていたこと。

もっとみる
お客様と自分を守れる事業主になろう!

お客様と自分を守れる事業主になろう!

今日の午前中はオンラインサロンのビジネス座談会でした。(サロンメンバーの方は、アーカイブでご覧いただけます)

私からお伝えするのは前半の20分程度で、その後は、その名の通り座談会となります。

今回も様々な話が出ました。

結構危険な言葉が乱発されていたと思います。それも真面目なビジネスの話なのですが、性教育や不妊の専門家もいるので。

時間的に多かったのは、契約書や規約、著作権や肖像権の話だっ

もっとみる
売れる商品作りの3ステップ

売れる商品作りの3ステップ

売れない商品より、売れる商品がいいですよね。

自分の知識や経験でできることを商品にして。⇒同業者にはできない自分の強みを考えて。⇒ペルソナがどうやって自分に辿り着くか考えて。

売り出したけど売れない!こんな残念なことはありません。

どうしたら売れる商品が作れるのでしょうか。

1.商品をガッチリと決めず発信をする始めから商品をガッチリと決めなくてもいいのです。

「ちゃんと決めなくちゃ」がプ

もっとみる
ビジネスが上手く行かないときこそ改善するために考えよう

ビジネスが上手く行かないときこそ改善するために考えよう

昔、電波状態が悪いと、スマートフォンを振っていませんでした?

既に懐かしいですが、街中でスマートフォンを振っている人がいたし、我が家の息子たちも電波が悪いと振っていました。

もっと昔だと、テレビの映りが悪かったり、ラジオの音が出ないと叩いたものです。今、パソコンやスマートフォンの動きが悪いからと、叩く人はいませんね(笑)

何か不具合が起きると、人はどうにかしようとするんですね。

テレビを叩

もっとみる
稼がなくてはならないならない状況が稼げる状態を作り出す

稼がなくてはならないならない状況が稼げる状態を作り出す

今、あなたが思うように稼げていない状況だとして、もし、家族を養わなくてはならなくなり、毎月30万円稼がないと家族が路頭に迷う状況になったら、どうにかして30万円稼ぎますよね。

稼げるようになりたいと言いながら稼げるようにならないのは、まだ余裕がある、追い詰められていない状態なのかもしれません。

経費でさえもお尻に火をつけるスイッチになる起業をすると、レンタルサーバー代や独自ドメイン代、メルマガ

もっとみる
でもなら起業は上手くいかない

でもなら起業は上手くいかない

『でもしか先生』という言葉を聞いたことがありますか?

でもしか先生(でもしかせんせい)とは、日本各地において学校の教師が不足していた第二次大戦終結から高度経済成長期(おおむね1950年代から1970年代)に教師の採用枠が急増し、教師の志願者のほとんどが容易に就職できた時代に、他にやりたい仕事がないから「先生でもやろう」あるいは特別な技能がないから「先生にしかなれない」など[1]といった消極的な動

もっとみる
凄そうなライバルも実は大したことない

凄そうなライバルも実は大したことない

四連休明け、いかがお過ごしでしょうか。

私は昨日までの生活から抜け出せるか心配でした。
「このままオリンピックばかり見てしまうのではないか」と心配をしておりましたが、そんなことなく通常営業に戻っております(`・ω・´)キリッ

ライバルを見て落ち込むのは初期のあるあるさて、
「こんな凄い人がいた!」
「凄い人だらけで私なんて無理かもしれない」

初期にライバルを見て落ち込むのはあるあるです。けど

もっとみる