見出し画像

[チームづくりの基礎!コミュニケーションの目的]

こんにちは!ストア・パラダイムシフトの菊谷です!
今回は仕事をするのであれば誰にでも必要不可欠なコミュニケーションについて!

コミュニケーションの取り方に関しても体系化された様々なポイントがありますので、少しずつお披露目できればと思います!
今回は目的から確実にご理解頂ければと思います😁

コミュニケーションは何のためにとる?

さて、そもそも仕事におけるコミュニケーションとはいったい何のために行うのでしょうか?
ここがズレているとこの先全てがズレますので、まずここをしっかり固めましょう!

コミュニケーションの目的、それは社内の人、社外の人、関係無く「目標の達成」のためです✊

ここが友人関係と一線を画すところですね!
目標達成のためにコミュニケーションの技術を磨き、良好な人間関係を構築しなければいけない訳です!

「え、そんなドライな!」と思うかもしれませんがw、そもそもの目的を履き違えてしまうとただの友人関係になり、目標は達成できません!
仕事を目的に集まっている集団なので、やはり仕事における関係ありきなのです!

勿論目標達成を目的にしたコミュニケーションの先に友人関係が発生することもあります!
部活を例に出すと分かりやすいですが、強いチームは「全国制覇」といった目標に向けてコミュニケーションをとりますよね💦
その目標の達成に向けたプロセスで、友人関係・人間関係がどんどん深くなる訳です!
ということは、全くドライでも何でも無い訳です!

ここを間違えてしまうと当然に目標は達成されずただのお友達関係・サークルになってしまいます!
特にストアは割とALさんとして学生さんを雇うためそうならないように注意が必要です!

「目標の達成」のための2つのコミュニケーション

さて、ではどんなコミュニケーションを取れば「目標の達成」に繋がるのでしょうか。
ここには大きく2つがあります!

✅課題達成のためのコミュニケーション
✅人間関係構築のためのコミュニケーション

このそれぞれについて少しずつ言及させて頂きます!

スクリーンショット 2020-09-14 10.39.35

課題達成のためのコミュニケーション

まず、どんな仕事仲間ともSTEP1としては課題達成のためのコミュニケーションを取るようにしましょう!
具体例を出すとすると新人さんに仕事を教えることがまさにそれです!
既に一緒に働いている仲間なら目標達成のためにどんな課題があるのかを徹底的に話し合いましょう!

上述したように仕事をするために集まった集団です。
だから、最も共通した話題は仕事の話なのです💻
他の共通点を探すよりも圧倒的に話しやすいです!

たま〜に仕事の時間が終わったら仕事の話をしたくないという方がいます。
人のポリシーなのでそれはそれで良いのですが...。
学校で知り合った仲間同士が放課後に学校の話はしないと言っているようなもの。
だから、少し?ではありますよね笑。

人間関係構築のためのコミュニケーション

課題達成のためのコミュニケーションを取るようになったら人間関係構築のためのコミュニケーションもスムーズに進むようになります!

多くの方がクロージングのためにいきなり人間関係構築のためのコミュニケーションを取りがちです。
でも、それはぶっちゃけ逆効果なケースが多いです😓
関係性ができていない相手に素性や趣味を聞かれても適当なことを言うだけで関係強化には繋がりません!

「何であんたにそんな話をしないといけないんだよ!」と思われるのが関の山ですw😱
でも、仕事を教えたり課題解決の方法を話していれば徐々に人となりも互いに理解できるようになります!
そうすれば自然と人間関係は構築できる訳です🆗

ただし、礼儀・挨拶・返事・お礼・お詫びといった基本的な内容は、最初から要求するようにしましょう!
それができない人とは課題達成のためのコミュニケーションもひっじょーに取りにくいので!
いわゆる躾という分野については「人間関係構築のためのコミュニケーションは後だから...」と後回しにしないように!
後に回すと挽回できなくなる恐れがありますので本当にご注意を!

まとめ

コミュニケーションの目的は「目標の達成」、そのためにすべきことはまず「課題解決のためのコミュニケーション」、次が「人間関係構築のためのコミュニケーション」。
この軸を抑えた上で、関係性を創りましょう!


詳しい内容はコチラから⏬
http://storeparadigmshift.biz/kunihirokikuya-official-main/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?