見出し画像

[新規集客のいろは 欲しい顧客はダレ?]

こんにちは!ストア・パラダイムシフトの菊谷です!
顧客情報を頂いてリピーター化を促進しよう!という話が続きましたが、
まずはご新規がいなければリピーター化も何も話が始まらない...、というのが本音ですよね😱

今日は新規集客のためのマーケティングについて、特にその中のプロモーションについてちょこっとだけ説明します!
自分は経営者だから業者に任せておけばイイ!と、お考えの方もいらっしゃるかと思います。
ですが、ご自身がしっかりと理解できていないと業者さんが適切にマーケティング活動をしているかチェックすることもできません!

今日は基本的なマーケティングの考え方をすこーしだけ説明させて頂きます!
以下、マーケティングをMKと略しますね💦
毎回入力するのが大変なので...😓

まずはMKの基本理論

MKと言っても実はいろいろな解釈があります!
様々なマーケティングの理論がありますが、ここではまず、最もシンプルで最も昔から言われる「MKの4P」に触れますね!

MKの4Pとは、以下の4つです!
・Product(プロダクト:製品)
・Price(プライス:価格)
・Place(プレイス:流通)
・Promotion(プロモーション:販売促進)
これらの要素を踏まえ、ある一定の手順に沿ってやっていく定型のスタイルがあるのですが、そこに細かく触れると大変なので💦ここでは一旦こういう要素があることだけご理解下さい!

スクリーンショット 2020-09-10 16.16.49

MKはマーケティングリサーチから!

さて、世の中には素晴らしいMK手法があります。
しかし、皆が良いと言っているものが必ずしもあなたのビジネスに最適とは言えません。
何故なら、ターゲットとする顧客によってMK手段を変えなければいけないからです!

では、どうやって媒体を見極めるべきか?
それは、
・ご自分の院や店にいらっしゃっている方
・ご自分の院や店に来て欲しい方
これを想像することが第一歩です!

例えば実際に来ている方が徒歩圏内のお店だとしましょう。
であるならば、あなたのお店は徒歩圏内のお客様にとって使いやすいということ。

その全てを獲得できていないのであれば、まずはそこに重点的に取り組んだ方が実際に来て下さる可能性が圧倒的に上がります。
知ってくれている方が多くても来てくれないと意味がありませんよね...。

いらっしゃっている方の特性を理解し、その分野にアプローチできる媒体を活用する、これが無駄な販促費が発生しないポイントです!
簡単に言うと、MKリサーチを行い、最適箇所に最適な販促を打つということです😁

ちなみにマーケティングというと、4Pのプロモーションを指す人とマーケティングリサーチのことを指す人の2種類がいるようです💦
混乱しますね...。
最初に書いたように、この記事はMKの中ではプロモーションのことを書いてますので悪しからず。
MKリサーチについてはMKリサーチと明記するようにしております!

範囲を広げたマーケティング

とは言え、事業を進める上で、広範囲から顧客に来て頂きたいというケースもあります。
そんな時は、地域・エリアから集めたいのか、それともそれ以上の範囲から集めたいのかによりMK手法が変わってきます!

例えば昨今騒がれているSNS集客も東京の整骨院が鹿児島の方にフォローされてもご来院には繋がらず、全く無意味です。
だから、どの範囲の方に来て欲しいのか、更に言うと、どういったお悩みの方なのか、どういったことを求めている方なのか、ここまで決めてアプローチすることが大切です✨

MKに携わる業者の方もご商売なので、「成果でますよ!」「集客増えますよ!」と当然言ってきます。
言わない人がいたら自分のビジネスをどう思っているのか聞きたいくらいです...😓
だから、それを鵜呑みにしないためにもご自身がどんな顧客をターゲットにするか、しっかり考えておくことが大切と言えるでしょう!

お金を掛けるマーケティングの前に

お金を掛けてマーケティングする前に、是非皆様におすすめしたいのが、お金を掛けないで行うドライテストです。
これをしっかりと行った上で効果測定してからプロモーションするようにしましょう!

今のように売上が確保しにくい時に積極的にMK(プロモーション)に費用を投下することは失敗のもとです!
しっかりと事前に損益のSimを行い、どの媒体にいくらお金を掛けた時に、最悪どれくらいの効果があれば黒字に繋がるのか、ここは最初から見極めることが大事だと思いますよ!

詳しい内容はコチラから⏬
storeparadigmshift.biz/kunihirokikuya-official-main/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?