見出し画像

FP3級を取得しようと思った経緯

先日の行動目標で、FP3級の資格を取得すると宣言した一番の理由は私自身世の中を知らなすぎるなと実感したからです。

皆さんはどのようにして、保険や医療制度、支援金など身近なお金に関することを学んできましたか?
私はサービスとしてFPの方と相談をしたことがあるのですが、相談するくらいなら自分で理解して、自分で人生設計などを計画する方が圧倒的に効率が良いかなと思ってしまいました笑

しかもFPの資格を2級、1級と取得することで、FPとして皆さんの状況を踏まえた上での提案など役立てたり、皆さんの良い人生の1つとしてなれることをしたいと思ったからです。

中学生〜大学卒業まで基本的には、受動的に学ぶことが多かったはずです。
大学は少し特殊である程度専門分野がありますが、それ以外の教養などは自分が興味を持てない限り取り組むことがなかったと思います。

社会人になって数年が経ち、ようやく興味や学びに使える時間ができるなと実感をしています。

この機会は私の中でとてもベストタイミングで、まだまだたくさんのことに挑戦していきたいと考えています。
投稿や記事が煩雑になってしまうのが懸念ですが、学ぶ中で有意義だった情報などは皆さんに発信していきますので、応援していただけると嬉しいです。

<今日のおすすめ品>
高級感溢れるこのペンを最近購入したのですが、めちゃくちゃ書きやすかったです。
店頭でも稀に売っていますが、Amazonの方がお安く買えます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?