うらさん546 / 30代サラリーマン・アップデート

とある普通のサラリーマン。メーカーでPRの仕事をしています。 退化しない30代を目指す…

うらさん546 / 30代サラリーマン・アップデート

とある普通のサラリーマン。メーカーでPRの仕事をしています。 退化しない30代を目指すupdateの記録として、noteを始めてみました。 趣味は #スキンケア と#毎日日記。 読書習慣と、深みのある思考を手に入れたいです。 改名しました。

マガジン

記事一覧

固定された記事

初めまして。

noteを始めてみました。 普段は、至って普通のサラリーマンとして過ごしています。 30歳を越え、最近「いかに30代を退化ではなく、進化する時期として過ごせるか」と思う…

久しぶりの朝活投稿。
いかんいかん、最近、いろんな出来事に引っ張られて、自分を律することが出来てなくて、、、
習慣化するために、朝活特訓を再開!
いつもより30分早く起きる試みからスタート。今日はその一回目記念でつぶやいてみました!
人って、すぐにダークサイドに引っ張られる笑

今日は、休日。
久しぶりにランニングしました。
・・・というのも、かれこれ1ヶ月、ランニングをサボってしまっていました・・・。
そんな自分をリセット!
「ちょっとでもいい」と自分に言い聞かせ、なんとか外へ走り出せました。
今日からまた始めます!!

ご報告。

ご報告。 先日、転職について記事を書きました。 無事に転職先が決まりました!! すでに、今の勤め先にも退職は伝えました。 有難いことに経営陣から引き止めされている…

人生初の転職活動

「人生100年時代」と言われるようになり、 生涯の中で、自分が「働く」のは何年なんだろう? 大学卒業後に就職するとして、定年(65歳定年だとする)まで勤めたら・・・33…

週末の過ごし方

ここ最近は、仕事が繁忙期を迎えていて なかなか日々を見つめ直すことができないでおります。 平日のランニングもなかなか実現できず・・・気づいたら10日間も空いていまし…

スタバノート元年

タイトル絶対におかしい...。笑 すみません。笑 さて、今年から「なんでもノート」を書く習慣を始めました。 手帳には、毎日1日の出来事やログ、少しの日記は書くようにし…

三連休の最後の日!
今日も、今年二回目のランニングを午前中に実行できた^_^
ランニングアプリを、NIKEの「NIKE Rum Club」に変えてみたら、びっくりするくらい便利で機能的だった!

これからも、これ使っていこ...

noteのいいところ

突然ですが、今年はフォロワーさんを20人増やす!という目標を立てました。 基本的に他の人のnoteを見る方が楽しくて、見るためにアプリを開くことの方が多いんやけども..…

サブスクはひとつに制限すべき?

2024年を迎え、いよいよもうすぐ仕事が始まることにソワソワしています。笑 年末年始、考えていた「やりたかったこと」の中で ・ネトフリで映画を見る ・Kindle Unlimite…

無事に、走り納めしました!
12月は寒さの影響と、仕事の忙しさなどで少し走れる機会が減った事は反省...。

だけど、ちゃんと走る習慣は身についた年になったことは自分を褒めたいです!
来年は、体重にもフォーカスを当てながら、ランニングの距離を延ばしていきます!

太るなよ、自分!!!

仕事、納めました!! 12月27日、珍しく早めに営業終了日に設定されていたので、今日から年末年始休暇がスタートしています。 年末年始、特に旅行やイベントなど大きな予…

おはようございますっ!
昨夜、「朝、早起きできない...」と、つぶやいたばかりですが、そのつぶやきが脳内に残っていたのか今日はすんなり朝早く起きれているという事実(笑)
何するか考えていなかったので、まずは!ということで、ご報告(誰に?笑)も兼ねて、つぶやきます^ ^

急に冬めいてきましたね・・・。
最近は、朝なかなか起きれず、いつもバタバタと過ごすことが増えてきました。
寒いとどうしても、布団から出れないですよね。
なんとか、朝の時間を有効活用しなければ、、、と思いながらも、また二度寝してしまう今日この頃です(;^ω^)

そろそろ、来年の手帳を何するか決めなければ・・・。
今年は前半、手帳を書く習慣が薄れてしまったのが反省点。
来年は、手帳を通して、自分を見つめていける習慣を作りたいなと考えてるから、余計に「何にしよう?」と悩んでるnow!
だけど、今年もジブン手帳かなぁ・・・。

安室ちゃん・・・

安室ちゃんの楽曲が、サブスクから消えたことに かなりの影響を受けている・・・。 円盤も持ってたり、持ってなかったりで 全曲聴ける状況ではなくなってしまった今は、早…

固定された記事

初めまして。

noteを始めてみました。 普段は、至って普通のサラリーマンとして過ごしています。 30歳を越え、最近「いかに30代を退化ではなく、進化する時期として過ごせるか」と思うようになってきました。 その為に、自分へ向けるメッセージとして、「Update(アップデート)」という言葉を常に意識しています。 人って、どんどん緩いところに流されていってしまう生き物。 特に自分はその傾向が強い。笑 40歳を迎えた時に ちゃんと、30代を有意義に前に進んでこれたことを実感出来る状態で

久しぶりの朝活投稿。 いかんいかん、最近、いろんな出来事に引っ張られて、自分を律することが出来てなくて、、、 習慣化するために、朝活特訓を再開! いつもより30分早く起きる試みからスタート。今日はその一回目記念でつぶやいてみました! 人って、すぐにダークサイドに引っ張られる笑

今日は、休日。 久しぶりにランニングしました。 ・・・というのも、かれこれ1ヶ月、ランニングをサボってしまっていました・・・。 そんな自分をリセット! 「ちょっとでもいい」と自分に言い聞かせ、なんとか外へ走り出せました。 今日からまた始めます!!

ご報告。

ご報告。 先日、転職について記事を書きました。 無事に転職先が決まりました!! すでに、今の勤め先にも退職は伝えました。 有難いことに経営陣から引き止めされている状態ですが、これからちゃんと想いを伝えて、残りの日々を精一杯過ごしていきたいと思います。 人生初めての転職活動。 終わって感じたことは、何事も「タイミング」なのかなと。 「転職しよう・・・」と思ったのも 働きたい企業が、見つかったことも 今の状況にマッチした選考過程で内定が決まったことも すべて、タイミング

人生初の転職活動

「人生100年時代」と言われるようになり、 生涯の中で、自分が「働く」のは何年なんだろう? 大学卒業後に就職するとして、定年(65歳定年だとする)まで勤めたら・・・33年? もしそれが、今後70歳定年の時代が訪れたら・・・38年! 社会人になって、まだ10数年。 折り返し地点にも行ってない。笑 この先、長すぎる・・・汗 と、ふと思った時に、自分の中で芽生えたのは 「今のカイシャでずっと最後までいる?」という疑問でした。 新卒入社してから、同期たちや後輩がどんどんと転職

週末の過ごし方

ここ最近は、仕事が繁忙期を迎えていて なかなか日々を見つめ直すことができないでおります。 平日のランニングもなかなか実現できず・・・気づいたら10日間も空いていました。泣 社会人に、週末2日だけの休みって少なくない?? ずっと思ってる。 絶対、水曜日あたりに休み挟んで、3日っていうのをスタンダードにした方が経済も回すし、人の過ごし方も改善されない?? 休みの日にやること(タスク) であっという間に土日が終わってしまうの どうかと思います!!!!!!笑 本当は、ゆっく

スタバノート元年

タイトル絶対におかしい...。笑 すみません。笑 さて、今年から「なんでもノート」を書く習慣を始めました。 手帳には、毎日1日の出来事やログ、少しの日記は書くようにしてるけど、もっと制約なく書く習慣を作りたいなとずっと思っていて。 習慣を作るには テンション上げていかな!ということで 以前、ひとめぼれして買ったままになっていた、スタバのノートを開封し書き始めました! ちょこちょこだけど ・思ったこと ・本を読んで気になった内容、フレーズ ・その月のお金の計算(ざっくり

三連休の最後の日! 今日も、今年二回目のランニングを午前中に実行できた^_^ ランニングアプリを、NIKEの「NIKE Rum Club」に変えてみたら、びっくりするくらい便利で機能的だった! これからも、これ使っていこ...

noteのいいところ

突然ですが、今年はフォロワーさんを20人増やす!という目標を立てました。 基本的に他の人のnoteを見る方が楽しくて、見るためにアプリを開くことの方が多いんやけども...。笑 でも、自分がnoteを始めたのは、定期的に文章を打って、色んな人に見てもらいたいなと思ったのがきっかけ。 見るだけじゃなくて、やっぱり「見てもらう」喜びも感じたいなーって。 なので、今年は、あんまり背伸びをせず、感じたことを書いていきたいなと思ってます。 noteのいいところって 皆さんすごく有

サブスクはひとつに制限すべき?

2024年を迎え、いよいよもうすぐ仕事が始まることにソワソワしています。笑 年末年始、考えていた「やりたかったこと」の中で ・ネトフリで映画を見る ・Kindle Unlimitedで途中だった本を読み切る ・スプラトゥーン3をやりこむ ということがあったのですが、、、 結果、この3つ全てが中途半端に終わりました。笑 いやー、本当に勿体無い。 年末年始、7日間お休みがあったんですけど やっぱりいろいろあるじゃないですか?笑 家族でのお出かけ機会が増えたり、 部屋の掃

無事に、走り納めしました! 12月は寒さの影響と、仕事の忙しさなどで少し走れる機会が減った事は反省...。 だけど、ちゃんと走る習慣は身についた年になったことは自分を褒めたいです! 来年は、体重にもフォーカスを当てながら、ランニングの距離を延ばしていきます!

太るなよ、自分!!!

仕事、納めました!! 12月27日、珍しく早めに営業終了日に設定されていたので、今日から年末年始休暇がスタートしています。 年末年始、特に旅行やイベントなど大きな予定はしていなくて お正月に親族で集まることくらいです。 せっかくのお休みだし、1日くらい少し車を走らせて、家族でどこかへ・・・とは思いながらも、「人多いしなぁ・・・」と億劫になっている自分がいます。 毎年の年末年始は、この期間で体重増加の現象が見事に起こり、 そしてその増加分はその年で減少しないまま、翌年に繰り

おはようございますっ! 昨夜、「朝、早起きできない...」と、つぶやいたばかりですが、そのつぶやきが脳内に残っていたのか今日はすんなり朝早く起きれているという事実(笑) 何するか考えていなかったので、まずは!ということで、ご報告(誰に?笑)も兼ねて、つぶやきます^ ^

急に冬めいてきましたね・・・。 最近は、朝なかなか起きれず、いつもバタバタと過ごすことが増えてきました。 寒いとどうしても、布団から出れないですよね。 なんとか、朝の時間を有効活用しなければ、、、と思いながらも、また二度寝してしまう今日この頃です(;^ω^)

そろそろ、来年の手帳を何するか決めなければ・・・。 今年は前半、手帳を書く習慣が薄れてしまったのが反省点。 来年は、手帳を通して、自分を見つめていける習慣を作りたいなと考えてるから、余計に「何にしよう?」と悩んでるnow! だけど、今年もジブン手帳かなぁ・・・。

安室ちゃん・・・

安室ちゃんの楽曲が、サブスクから消えたことに かなりの影響を受けている・・・。 円盤も持ってたり、持ってなかったりで 全曲聴ける状況ではなくなってしまった今は、早くサブスクに再登録されないかと願うばかりだな・・・と。 それこそ、ランニングには、安室ちゃんの曲は必須で!!! 「もう、ちょっと気持ち的に、諦めかけそうな感じ」と思ったら、安室ちゃんの「Higher」をかけて足を動かす!!!何がなんでも!!! みたいなマイルーティーンで、なんとか頑張ってきたのに・・・・泣 でも