見出し画像

リビング難民の私

こんにちは。
太陽の光を浴びると身長が高くなりそうな気分のましゃこです。

これを読んでいる主婦の方、家の中ではどこで生活されてますか?
ご自分の部屋をお持ちですか?





私の部屋はリビングです!





なんか変ですか?


うちの間取りは3DK、家族は3人。
こう書くと一人一部屋ありそうですがうちのダイニングは狭すぎて3人一緒に座ってご飯を…とはいきません。

引っ越してきた頃は息子が1歳だったせいもありリビングで夫と息子と雑魚寝していました。
幼稚園、保育園、小学校…と息子は大きくなっていきましたが、3人で寝られないほどではありませんでした。


それが中学生になるとやはりお年頃です。
目の前で「龍が如く」で遊びながらコツを伝授してくれた息子もだんだん「オカンと添い寝」には嫌気がさしてきたようです。


高校生になったある日、寝る前に隣の部屋に布団を持って逃げて行ってしまいました。



そうです、私は今1人リビングで生活しています。


私のリビングでのひとり暮らしがここから始まったのです。
夫は息子が小学生の頃にとっくに他の部屋に自室を作りこもってしまいました。

でも寂しいわけではありません。
ただ、声を大にして言いたいのです。



私にもプライバシーの守られる空間をください!


もう嫌です!
着替えもご飯を食べるのも同じ部屋だなんて!
寝るにもテレビがついたままでは寝れません!
寝顔を見られ放題なのも嫌です!









なんのはなしです家ー





またしてもこのオチでしたね。
大作に臨みたいところですが錚々たる面々の中に入るのは憚られますので遠慮させていただきます。
(書けないだけ…)

コニシ木の子さん、回収よろしくお願いいたします🙇‍♀️
いつもありがとうございます。
#なんのはなしですか

そしてもう詳しくご説明はしませんが蒼 広樹さんの  #挨拶文を楽しもう   にも勝手に参加させていただきます🙇‍♀️
最近挨拶文に関しては怖くなくなってます。
慣れの方が怖いです。



それからというもの私の部屋はリビングです。
いつでも隣に布団があるので寝れます。
いつでもテレビが見れます。
エアコンも使い放題です。
(電気代をスルーすれば)
電気ポットでいつでもコーヒーが飲めます。

こういう表裏一体のところにいる私の気持ち、きっと多くの主婦の方に共感していただけると信じています。
もし、主婦の方でも自分の部屋を持ってるよ!という方がいらっしゃったらぜひコメント欄よりお知らせください🙇‍♀️
もちろん私と同じくリビング難民の方(多分主婦の方だけではないと思われます)の愚痴コメントも大歓迎です!



毎日忙しい主婦の味方、ましゃこでした。



今日はここまでです。
お読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#沼落ちnote

7,338件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?