マガジンのカバー画像

夏の太陽、夏の月

155
今年の夏までの、地上で懸命にもがいている自分と友人のノンフィクションです。 人類が夏にはワクチンを接種してコロナが終焉に向かい平穏な日常を取り戻せているか。 それともまだコロナが…
運営しているクリエイター

#イラスト

夏の太陽、夏の月 149 田舎のクリエーターと昭和生まれの夏

 8月も早くも中盤「、夏の太陽、夏の月」のシリーズも8月いっぱいで終わります。去年は今年の…

夏の太陽、夏の月 145 盛夏のドラマ

 東京オリンピック2020も折り返し、いよいよ佳境へ。コロナ禍の日本ですが盛り上がってます。…

夏の太陽、夏の月 120 絵本・続編取りかかり中

続編始動 絵本「みんなぬってるかい!ローラーくん」の続編が始動してます。年末に発刊できる…

夏の太陽、夏の月 117 ノンフィクション

東京オリンピック 昨日はサッカー親善試合「日本対セルビア」戦を観ました。ホームとはいえ日…

夏の太陽、夏の月 111 自分らしく生きる。 キャラクターと 資格と農業

キャラクターデザインとストーリー 私を語るうえで……キャラクターを描くのが好きです。も…

夏の太陽、夏の月 84 奮い立つ

 このままで終わっちゃいけないまだまだ突っ走れると信じ退職後約一年間小説、絵本と書いてて…

夏の太陽、夏の月 78 絵本とロッカー

 今回の作品は絵本とロックの融合が基本的にありまして、現在作詞に勤しんでますが、なかなか書けないです。  浜田省吾はずっと大好きなシンガーで、私の人生の師匠ですね。反骨精神がたまらないです。好きな作品はたくさんあり過ぎて「maney」「愛の世代の前に」「マイ・ホームタウン」「pain」などなど…… 代表作「maney」でいえば♪純白のメルセデス、プール付きのマンション、最高の女とベッドでドン・ペリニヨン、欲しいものは全てブラウン管の中♪というところが痺れますね。まあ、現在

夏の太陽、夏の月 70 令和3年4月29日

 タイトルは絵本「みんなぬってるかい!ローラーくん」の全国発売日です。 共著で絵本のロー…

夏の太陽、夏の月 68 宝物とうすだいだい色

 絵本「みんな‼ぬってるかい!ローラーくん」も完成に向けていろんな人の協力を仰いでます。…

夏の太陽、夏の月 67 創作活動

 今年も6泊7日のWACKオーデションが始まりました。ニコ生でライブ中継が見えます。御存知でな…

夏の太陽、夏の月 66 読み合わせ

 絵本「みんな‼ぬってるかい!ローラーくん」もほぼ出来上がり。出来上がった絵とキャラクタ…

夏の太陽、夏の月 65 エンタメと芸術

 退職後のライフワークとして、小説、絵本、作詞とエンタメ作品としてチャレンジしています。…

夏の太陽、夏の月 64 大詰め

  絵本「みんな‼ぬってるかい!ローラーくん」の製作もいよいよ大詰め。童心に帰り、無の心…

夏の太陽、夏の月 63 擬人化といじめ問題

 擬人化と言えば「アンパンマン」とか「機関車トーマス」が有名です。最近では「100日目のワニ」かな。  道具や文具を擬人化したいという思いもあり絵本「みんな‼ぬってるかい!ローラーくん」を創作しました。  テーマは絆と友情です。もうひとつはいじめの根絶。私自身60歳近くまで生きてきて、いろいろありました。何年経ってもいじめはなくならないし、自殺者の記事やニュースをみると陰湿になっているような気がします。小さい頃は訳も分からずいじめたりすることもあると思います。多感な中学、