見出し画像

幸運な病のレシピ 2021年3月1日(2581)〜2021年3月20日(2596)

最近、健康食品の宣伝に「コロナに効く」というものをよく見る。免疫力をアップするとか実験したらコロナウイルスが消えたとか大騒ぎである。多くの場合は『自然由来の成分』と言うキーワードが入っている。そして、食べ物の中に含まれているんだと言うことが書かれているのだ。これは何を意味するのだるか?

mRNAワクチンが盛んに喧伝され、副作用(いつの間にか副反応と言われているこれは別の話)

実験結果はそのとおりかもしれない。確かに効果があるのかもしれない。けどね、特定の商品を売るために恐怖を煽るのは僕は好まない。「病因のない症状だけの病」に対しては自分自身で向き合わなければならないのだ。

僕は『免疫』という「バズワード(あやふやな言葉)」に怒りを感じる。がんの免疫療法からこちら医師の言い訳の種になっておる。

食事である。素材の生命を大事にした食事を毎食作って食べることが一番である。そしてそれがいかに難しいか僕はよく分かる。

商品化された食事は、私たちを少しずつ殺す。

画像1

リアルタイムの更新はインスタから御覧ください。
←2021/2/21〜2/28 毎日素材から料理を作る  → 2021/3/1〜3/20

画像2

#生ニシンの煮付け

【2021年3月20日 夜】生ニシンの煮付けにした。白子が柔らかいのでなかなか難しいが一匹90円というのは嬉しい。

画像9

#マユのご飯

2021年3月20日 昼】マユのご飯、犬も人も細胞レベルではほぼ同じである。人獣共通感染症って思い上がっていると思う。細菌やウイルスにとってみれば、ヒトも犬もいない。ただその「生命のコロニー」で生きるだけだ。人中心の医学が大きく転換しょうとしていることに思いを馳せる。コロナもいいことをした。これだけ多くのPCR検査と殺人mRNAワクチン騒ぎが描き出す生命の世界は違ったものになるだろう。

画像9

明け方作ったものを朝食べた。

【2021年3月20日 昼】目が覚めて一仕事して、朝作った鶏を食べた。鯉の甘露煮も盛った。あと一回分残っている。「こごり」と呼ばれるところが美味しいのだが、あまりとそでは見ない。温めると水に戻る。コラーゲン(鯉の内蔵などを固定するタンパク質の一種)だとと思うのだが、とても美味しい。よく膝の痛みに効くサプリなどが売られているが、食事の中からこういう物が消えたために、関節組織が適切に維持されず、膝は痛むのでは似かと思う。
鳥も同じ様に煮付けるとコゴリが出る。毎日商品化された食事しか食べないと決定的に欠乏するのではないか。その中には「医学・栄養学」の分析するわずかばかりの栄養素は十分かもしれないが、食物連鎖から受け取っていた豊かな生命は欠如するのだ。

画像9

#鶏もも炙り焼き

【2021年3月20日 朝】土曜日である、父の介護をして以来土日も祭日もない。かつてお店で食べ物が売っていなくて、家庭で料理をつくるほかない頃はそうだった。母の重圧は相当だったろうなと思う。高校を出て弁当が要らなくなった時に本当に安堵した感じで「やっと終わった」といった事を思い出す。今日は妻のパートが早出なので、明け方に作っておいた。


画像9

#牛肉のタアネギと人参のソテー #レンコン人参笹かまキンピラ

2021/3/19夜】夜は汁を作って魚を焼いた。ハンバーグは冷凍物、味をみるのに買ったがあまり好ましくなかった。キャベツを刻んで食べた。数日前のミートソースにチーズを載せて。グラタンを作った。遅くに帰ってくる娘用に焼き肉を焼いて、レンコン人参笹かまきんぴらを作った。

画像9

#マルタイ棒ラーメン

【2021/3/18の食事】マルタイ棒ラーメンは一番好きだ。麺がふやけないので素晴らしい。一人前を妻と二人で分ける。それだけでは腹が空くが、目一杯野菜やチャーシュウを入れる。チャーシュウは自作。メンマと味をつけてあった。当然丼には入らないので、小ぶりのボールに入れる。

画像9

#豚肉のソテー  #イワシ #サバ

夜は魚焼いて、タカタカと汁を作って肉を焼いた。魚はイワシと生サバの味醂付けである。あっさりとしすぎている(笑)。もう少しひねるとまた違うだろうか?干したほうがいいのだろうなあ。日々研究である。

画像6

#ビーフン #海鮮八宝菜

海鮮は冷凍だ。使う時は小さなフライパンでジックリ炒めて味を入れて煮る。中まで熱が通るし美味しさが出てくる。野菜はたっぷりと炒めて、最後に合わせる。.......

画像6

#梅の取り木

うちに庭には4本の梅が有る。一本はこの家ができた時にあった梅、後の3本は実生(種から生えた梅)である。住んでいる家と父母の家の間の梅を移したいと思っているのだが、庭師さんには難しいと言われた。.......

画像6

#鯉の甘露煮 #アオリイカ

鯉が半額だった。甘露煮は好きだ。父も好きだった。鱗も内蔵も捨てるところがない。地元産の場合は近くの池で飼っているから、生命にあふれている。

画像9

#もやし炒め #つくね団子

もやし炒めは僕の代表料理(笑)。モヤシは栄養がないなどというが、バッカじゃなかろうか。あれほど美味しいものはない。食材の水にはとんでもない数の代謝物やマイクロバイオームが入っている。

画像9

#揚げ物 #イカリング #アジフライ

揚げ物だけでは寂しいのでブロッコリーを茹でて鳥の胸肉を魚焼きで焼く。
揚げ物にしても、鍋を休めないで作業を組み立てるには高度なプロジェクトマネジメントの能力が必要だ。全ての揚げ物の下準備が終わって上げ始めるわけには行かない。鍋を休めないで次々と衣漬けて揚げていく。

画像9

#マユのご飯

ドックフードみたいな飯を食うからヒトは生活習慣病になるし、足もつる。
それに気がついた僕は毎日マユのご飯を作る2019年からだ。ピンピンコロリの人生の終わりを共に迎えられる。キャベツがベースで肉と魚が入る。今日は鮭に豚肩ロース、豚バラ肉のチャーシュウ、特に忌避するものはないがネギ系は生で食べたがらないからやらない。イカやタコのような系統は避ける。

画像9

#足がつった #芍薬甘草湯

思いっきり足がつって起きた。酒飲まなくなってからしばらく止まっていたけど2つ飲んで治って、もう少し寝たらまたつった。おしっこが出たいが動けなかった。ゴミ箱におしっこしようと思ったくらいだ(無事行けました)。

画像9

#餃子丼

深夜のスーパーは危険物だ。半額の餃子と天ぷらを買い、納豆も買った。魚だけのつもりだった。気を許すとこれだ。家に帰ったら、白米が炊けていた。餃子ライスは僕の人生の友であった。ご飯を丼に盛って、餃子を醤油でビチャビチャにして上に乗せるのだ。

画像9

#茄子のトロトロ

茄子のトロトロは、いつもつくる定番。甜麺醤と豆板醤を使い、味を中華風にする。今日は初めてのメーカーのおオイスターソースを使った。

画像9

#ロールキャベツ

丁度格安の紫蘇の葉があったのでバラ肉を使うことにした。
ジックリと弱火で熱をかけたかったので、厚手のフライパンにした

画像9

#焼豚ラーメン

春キャベツが美味しかったので諸々の野菜とバラ肉のブロックを煮込んで一回上げて最後に麺を茹でる。満載の野菜を一緒に盛り付けられないので野菜食べ食べ麺を食ってはごちそうである。

画像9

#生ハムと春キャベツののカルボナーラ

いただき物の生ハムを食べそこねていたので、春キャベツと新玉ねぎに合わせたラウまかろうと思い作ることにした。

画像9

#ポテトサラダ #新キャベツ

今日は妻のパートの日なのでサンドイッチを作った。じゃがいもを、蒸して卵をミルクパンで茹でた。新キャベツが出てきているので、一緒に蒸したが、嬉しい味だ。夜はボイルした新キャベツのパスタにしようっと。

画像9

#根菜のソテー

ベーコンと根菜のソテー、美味しく出来た。

画像9

#あんかけ焼きそば

蒸し焼きそばをかた焼きそばにした。

画像9

#ホタルイカ

ホタルイカは生を買ってきてボイルである。絶対美味しい。

画像9

#サンドイッチ

画像9

#父の一周忌

伸一さんと食事、平野屋バンケットである。

画像9

#シナチクチャーシュウ

今日はくたびれたbので、とんこつラーメンを食べた。野菜がたっぷり入って嬉しい。豚バラ肉とシナチクの水煮を合わせて醤油で味を入れた。これは意外といい。豚の脂がシナチクに吸い込まれるのがいいのだ。

画像9

#豪華折り詰め

今日は父の一周忌の法要であった。とは言っても、家族3人でお寺に行っただけである。お布施はしたが、お経はあげてもらわなかった。どうしても、僕の気持ちの整理ができない。

画像9

#バラ肉のオデン

バラ肉のたっぷり入ったオデンを作った。先日の炎上事件ででたススに覆われたバラ肉をジックリと茹でて、オデンにいれた。

画像9

#仏壇花

僕は仏壇花アーチストである。僕の仏壇花は庭に生えている植物を使う。今は梅と椿だ。いちじくの枝も添えてみた。

画像9

#レバニラ

レバニラは素揚げが出来るようになって美味しく出来るようになった。
レバーはいっきに加熱しないとレバ臭くなる。......

画像9

#アーリオオーリエカルボラーナ

昼ぐらいにフォークを用意したと妻が言う。パスタを待っているのだそうだ。ベーコンが出来たよく日はカルボナーラを作る。ならば作らぬ訳にはいくない。......

画像9

#かつレット

夜は、少し厚めの肉を叩いてカツレットにした。
パン粉を押し付けるように付けて多めの油で蒸し焼きにする。

画像9

#とんこつラーメン

誕生日は一人でラーメンくった。野菜を先に煮て、丼に敷く、麺と豚バラを一緒に茹でる。目玉焼きを焼いて、水煮シナチクは醤油で味を入れる。

画像3

←2021/2/21〜2/28 毎日素材から料理を作る  → 2021/3/1〜3/20

画像4

フォーマットを変更した。インスタ(ー>フェースブック)の方で画像は共有してできるだけ動画も入れるようにすることにした。なかなかめんどくさいが、楽しい。食事を見直すというのはとてもいいことだ。

父の異一周忌があったりした。どうも、精神的に不安定である。今に限ったことではないが。

画像5






厨房研究に使います。世界の人々の食事の価値を変えたいのです。