見出し画像

ここnoteをどんなところにするのか?

悩むね。こういうの。

私、生真面目なんです。お仕事は。
プライベートはチャランポラン何ですけど。。。

業界の説明からしてみようかしら。どーしても、自分の素質上、順番に説明してしまいます。結論から欲しい人には退屈なので要注意です。

皆さん。マッサージって実は国家資格が必要なのはご存知ないですよね。

国家資格は、「あん摩・マッサージ・指圧師免許」と言います。医業類似行為を認められた資格となり医療費控除の対象となります。似た免許は、「柔道整復師」これは健康保険など使えます。少し余談になりますが、独立開業が出来ないのですが「理学療法士」も医療において大事な役割を担っております。この資格を得るために基本的な【医学】の知識を学ぶ必要があり、医療としての役割を担うための知識を得ている資格となります。

これらは生真面目な医療の立場を取っているため、コ・メディカルと言われています。看護士、歯医者もこの分類に入っております。

さてさて、

おやおや???「整体」「エステ」「○×マッサージ」は、街でお見かけしますが医療的で無いんですか?そんな声も聞こえて来そうです。正直、よくなることはもちろんありますが、医療とは別だとお考え下さい。特に【医学概論】による病名や症状の基本的な事を学ぶには専門学校が必要だからです。整体の学校では、おそらくここまでやっているとは思えません。ここの知識が圧倒的に違うと思います。しかしながら、国家資格者でも施術ばかりに囚われていると無資格者との境が分かりにくいのも現実です。

で、

巷と言えども、ちゃんとしている先生は数多くいらっしゃっていて、国家資格者より勉強をされているしっかりとした先生も確実にいらっしゃいます。でもですよ、ここで業界の方々にも知って頂きたいことがあります。

医療行為を目指すならしっかりと社会的立場を取得するのはコンプライアンス上、大切な事だと思えませんか?

それが資格だと思います。

しかしながら、日本の医師免許もそうですけど、1度取得したら更新手続きが無いのはどーかなと思います。知識や技術は日進月歩で増えたり消えたりしています。やってる人はやってますでは業界の価値をキープ出来ないかと。

だから、無資格者でも勉強を研鑚している人の方が価値が生まれてしまうのでしょう。利用者が悩むポイントでもありますね。

なんだかまとを得なくなってますね、、、たはっ😅

今日はこの辺で!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?