見出し画像

自己紹介時間がムッチャ大事。日々の事、夢的な事を繰返し話してみて!(オンライン英会話)

こんにちは。まさのりです。

ここでは、私の10年の経験から得たオンライン英会話を通して、自己肯定感、マインドが変わった理由を紹介しますね。

オンライン英会話、やったことがある方には言うまでもないのですが、先生(tutor)は毎回違う方で「初めまして」なので、先ずは自己紹介からはじまります。(※ちなみに先生はteacherではなく、自分たちの事をtutorと呼ぶ事が多いです。家庭教師的なイメージですかね。)

事前に、自己紹介をskipする(とばす)希望をだす事もできますが、ビギナーさんもある程度経験者さんも、できるだけ毎回自己紹介やってほしいですね。

理由は2つ。                            ①自分の都合のいい時間に、前回と同じ先生のレッスンをとるのは難しいので、ほぼ毎回初めてのtutorなので、自己紹介する流れになる。                  ⓶自分が何者かをさっと語れる絶好のトレーニングです。毎回違う方と、自分アピールのトレーニングです。しかも格安で。今の時代、このスキル日本語でもとても重要ですよね。

さらに、ここが大事!                        以下を2つを準備して、話してみてください。                ①最近、身の回りで起こったことや、思ったことを準備して、些細な事でも話すこと。 
何故か?これは正に僕がそうだったんですが、・子供のころから大人しく、先生の話を聞きなさい。・人に迷惑を掛けないようにしなさい。・男は黙って仕事しろ。と言われ続け、忍耐・根性が美とされ、自分の話をしにくような教育(洗脳)されているんです。                       

⓶自分がやりたいと思うこと。こんな人になりたい(夢的な)

大人なら普通にできそうな会話ですが、日常を話すこと、やりことを話す事が僕には難しかったんですよ。(日本語でですよ。)

それって、ただshy(照れ屋)だから以上に奥深く、今までの刷り込みで、

自分の話なんて誰も聞かないんじゃないか?
場をつまらなくさせちゃんうんじゃないか?

そんな勘違いな思い込みもあったんだと思います。
だから、何となく生きてて肩身がせまい。僕は、人の話を聞いて頷く、愛想笑いするだけの人だったんです。

こんな自分が、嫌で変えかったんです。
自然に振る舞えている人が、うらやましいかった。こんな自分を変えるために思考錯誤したんです。

それが今 普通にできている自分、そういえば、ムッチャ話やすいと言われてる!何で?

それは、オンライン英会話での毎日やってた1〜2分の自己紹介→自分アピールの繰返ししかないと確信してます。
ぜひ、3か月でもいい!自分の事を話し続けてみてください。日本語だとできなくても、英語だといけるんですよ!!          

英語の知識が心配な方でも、事前に準備できますし。自分と、自分の夢だけは、英語でペラペラに語れるようになる。

十分じゃないですか。

自分ってこんな人で、こんな事やってるんだけど、将来、こうなりたいんだよねって。
自分にジワリジワリ刷り込まれていきますよ。

まさのり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?