見出し画像

マイペースで何が悪い。。んん・・マイペース・東京!!


いつもありがとうございます

東京オリ・パラが近づいてきましたね!聖火ランナーの走りは決められたスピードで走っているかと思います。決められたスピードってどこでもあるように思います。

それはその人の能力、例えば高齢者に早く走れと言っても難しいだろうし、赤ちゃんに走れと言っても無理な話ですね!みんな自分のスピードで人生を走っていますよね!

でも、仕事ではそうもいかないこともたまにはあるかと思います。そんな時は少し早く走る必要はありますが、十二分に・120%などの言葉もありますがそれが常態化する事はミスにつながるリスクも同時に上がると考えています。

自分のスピード、自分のやり方で何事も進める事が何事も着実に進める方法だと思っています。コツコツ進めて何が悪い!と思っています。

そのための工夫はもちろん必要です。コミットメントリストはサラリーマン時代は使いこなしていました。やりたいこととやるべきことを分けて考えて何事も進める事が大切ではないでしょうか?

サラリーマン時代の話ですが、早くやれと上司にせかされて、いま進めている事が優先でしたが、じゃあ合間にさっさとやれ!見たいな言葉・・・あなたは東京から大阪に30分で行け!と言っているのと同じです・・そんな言葉が聞こえてきたことがあります。横で『お!ガンバレ・・』と心の中で思いました。

『マイペース』と言う言い方が少し悪いように聞こえてしまいます!マイペースでは無く『着実に仕事を進める』という進め方、何か良い言い方があったら教えてください!


そんな 『マイペースな奴だな!』 と言われたら

『マイペースで何が悪い!』 と言い返せたらと思います。

そこには、確実に仕事を進めているという意味が含まれているという事を上司がどこまで理解をしているか!ですよね・・・



所で、マイペースといえば、『東京』では!!?

マイペースという歌手(グループ)ご存じですか?記事を書いていて思い出しました。

『マイペース』の『東京』小学校低学年の頃だと思いますが、前職の一回り年上の先輩が、飲みに行くと毎回歌っていました!!


♬ 東京へは ♪ もう~何度も行きましたね ♬



 ♬ 君が咲く ♪ 花の都 ♬

名曲ですよね!是非聞いて見てください!!



いつも最後までありがとうございます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?