見出し画像

腹八分目、ガソリン七分目


いつもありがとうございます。
値上げラッシュに円安、財布のヒモを引き締めたくなるのは私だけではないかと思います。電気料金の値上げは準二世帯住宅には厳しいですよね!

腹八分目の効果って簡単に書くと、摂取するエネルギーが減る事で、血糖値・体脂肪・中性脂肪なども減少する効果が期待できるので体には優しい食習慣だと思いますが、満腹感もたまりませんよね・・・


ガソリン七分目って?
そんな言葉ありませんが私が作りました。どういうことかと言いますと、ガソリン価格が高騰していますので少しでも燃費をよくするためにガソリンがなくなっても満タンではなくて七分目までいれるという事です。

効果があるのか?
色々と調べてみましたが少ないようですね!でもゼロでは無いようです。仮に100kg積載量を減らすことができたら3~4%程度燃費は上昇するそうです。30リットルが満タンとして、20リットルとすると約10kgですね。という事は0.3~0.4%の燃費の上昇ですかね!


でも、積みっぱなしのゴルフセットを下ろせば更に10kg(ゴルフやらないので?ですが)、予備のタイヤを下ろせば更に10kg、こまごました物を下ろせば40~50kgくらい軽くなるかも知れませんね。一番効果のあのは、タイヤの空気圧のようですが、是非ガソリンスタンドで点検してください。

運転中に無駄にエンジンをふかさないとか、渋滞の時間はさけるなど優しい運転を心がけることで更に燃費はアップするかと思います。更に効果のあることがあります。それは近くのコンビニくらいは歩いて行く、近くの郵便局は歩く、駅まで10分くらいですが迎えを頼まない・・・


節約の方法は色々ありそうですね!

是非考えてみてください。


ガソリン七分目では大きな効果は見込まれませんが、その気持ちが大事なように思いましたので記事にしました。

歩く事で体の調子が良くなったりするので、むやみに近場では車を使わない方が健康的に過ごせるかも知れませんね!


頑張って乗り切って行きましょう・・・




いつも最後までありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?