見出し画像

♬壁ぎわに寝がえりうって♪背中で聞いている♬ んん、寝返りって?


いつもありがとうございます。

唐突ですが、寝返りは多いですか?少ないですか?分かりますか?分かりませんか?私も分からないですが、夏場は寝返りが多いような気がします!

睡眠や寝返りを調査している企業や団体は多いと思いますが、その寝返りは睡眠を妨げているかも知れません。寝返りが悪いわけではなく、寝返りをすることで摩擦が発生して眠りが浅くなるのです。

例えば、パジャマと布団の摩擦、パジャマと身体の摩擦などです。

そうなんです!パジャマはいりませんし、下着も無ければ抵抗もその分少なくて済むのです。でも、お腹の弱い方は腹巻は必要かと思いますが・・

そうは言っても、家族がいる手前全裸で寝るのは難しい?ですね。その時はパジャマに着替える事は必達ですね。パジャマはは寝るために作られているので吸湿放出性に優れていたり、肌に優しい素材だったり、体を締め付けないように作られています。

そして、掛ふとんや敷布団、枕も色々と睡眠には影響を及ぼします。サラリーマン時代に某上場企業の睡眠研究室とコラボして新たな材料から素材を開発して市場に商品を送り出した事があります、ネットで見ると形は少し変わりましたが今でも販売をしています。すごーい!!

寝返りの多い方:若い方は比較的多いと言われています。そのような方の寝具の選び方は、反発が少しあるマットレスが良いかも知れません。反発が良い事で寝返りの抵抗が少なくて済みます。

寝返りの少ない方:低反発系が良いかも知れません。耐圧分散効果が良いので、寝返りが少なくても褥瘡対策にもなりますよね。

何より、寝返りが多いと他にも様々な事があります。例えば静電気が蓄積して体に悪い影響を与えかねません。特に冬場の乾燥した時期は要注意です。静電気は普通は自然に体外に放出されて行きますので基本的には心配はないのですが、体に静電気のたまりやすい人、空気中の浮遊物がその静電気によって寄せ付けられる事があるので、今の時期嫌ですね!

水分補給して、体の静電気を放出する事で空気中の浮遊物を寄せ付けないよにしましょう!アルコールを沢山取っているから大丈夫??私もそれ信じてます。でもアルコールを飲むと腎臓の血液循環を増やすので結果尿が増えるので、飲んだ以上に出る量が増えてしまうので水分補給にならないのですね!・残念!でならない・


こまめな水分補給が大事なんですね!!

アルコール飲みながら、水分補給を忘れずに。


♬壁際に寝返りうって♪背中で聞いている♪やっぱりお前は出てゆくんだな♬沢田研二さんですね!


睡眠コンサル・ヘルパーの視点で記事を書いています。何かおかしいなと思ったら医者で診察を受けて下さい。


いつも最後までありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?