見出し画像

インバウンド、ん!ダブルインバウンド! いやトリプルインバウンドの備え!中国生活ご安全にー16


いつもありがとうございます。

先日、上海人と電話で話す機会がありました。日本は宣言解除で飲んでますか?と•••メインは仕事の話ですが!

現在は第四波到来のようで皆さん注意してくださいね!

中国国内はゼロではないですがかなり落ち着いてきて、一部の地域では移動制限がありますが、ほぼ中国国内の移動制限は無くなったようです。そのために中国国内旅行を楽しみ始めている人が増えているようですが、やはり海外に行きたい!と思っている中国人はかなり多いとの事。

電話を頂いた友人も何度も日本に来ていますが、仕事も含めて早く日本に行きたいと言っていました。私は真逆ですね!!!

この後の日程を見てみましょうか?

地元でも高齢者へのワクチン接種がまもなく始まります。施設などでは一部始まっているようです。我々は夏すぎでしょうかね?そして7月・8月には東京オリンピック・パラリンピックが開催予定ですね。外国からの観客は受け入れないようで、インバウンド戦略は練り直さないと行けないと思っています。

そして9月頃には国内も海外もワクチン接種は進んできますね。香港の友人から連絡があったのですが、香港は9月末まで隔離政策を続けるようでそのことを中国人の政府に友人がいる方に連絡して中国の状況を聞いて見ました。中国は9月まで隔離政策をやると正式には決まっていないが、大体香港と同じころではないか?との話でした(変わる可能性は大きいです)

10月1日は中国では国慶節ですね。1週間くらいの休みがあります。この10月の大型連休から海外旅行が解禁となり、海外から日本にドット観光客が来る可能性が大きいですね。

政治と経済は別物ですね、中国人の観光客が沢山日本に来るのは歓迎するお店・企業は多いのではないかと思います。🤩

現在、お金の使い道が少なく金余りになっている中国人も多く久しぶりの海外旅行で財布の紐もかなり緩むのではないか?と思います。日本人は貯金に回す方が多いと思いますが、お金の使い方は欧米人に中国人は似ていると思いますので、あれば使う!と言った方が多いように思います。

そして、仕事や家族などの都合で海外旅行にも行けない人も多く、海外に行けない友人・親戚に沢山のお土産を買う事は間違えないでしょう!

そんなインバウンド・ダブルインバウンド・いやいやトリプルインバウンドと言っても過言では無いかも知れませんが、その時のための準備は感染対策をしながら進める必要があるかも知れませんね!

国慶節でなければ、年末年始、または来年の春節かも知れませんが、いずれその様な時期は確実に来ると思います。

何より人数が日本と比べて圧倒的に違うので少しの準備で大きな利益につながるかも知れないと考えると期待と不安のアフターコロナが少し近づいてきているように思いました。



しばらくは静かな準備と思っています。3時間生ビール飲み放題ももうしばらく我慢ですかね・・・🍺🍺😢




いつも最後までありがとうございます




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?