syotaro

未熟者

syotaro

未熟者

マガジン

  • NOYS

    • 285本
  • データ分析

最近の記事

【LT用メモ】AIによる予測・分類の仕組み

決定木 ブースティング何が優れているの?非線形な関係性をモデリングできる 値の大小に着目してるから正規化不要 https://datawokagaku.com/decision_tree/

    • 『はじめての統計学』を読んで

      はじめに基本的には手を動かして、問題を解いてみよう!というコンセプトの本でした。その過程で説明されていた概念や考え方もとても勉強になったので、まとめてみます。 統計学とはどのような学問か本書では、まず始めにすべての統計学的思考に共通する考え方を明文化してました。これをただ頭で理解するだけでなく、心で理解できたのが本書の良い点だったかな。(深く理解できたってことです。) ①すべての統計的現象は、確率分布する ②すべての統計的現象は、母集団の代わりの標本を観察して、それを元に

      • パラメーターで表示をするグラフを変更する

        さいしょに複数のグラフをボタンひとつで切り替える! ってことをしたいです。 公式リファレンスを参考にしたのですが、ちょっとわかりにくかったので、実装方法をまとめてみました。 完成イメージ右横にある「Select a view」のボタンを使って 棒グラフと表を切り替えます。 使用イメージは ・形式の違うグラフを一画面で切り替えて見たい場合 タブごとに各グラフを描画するのが一般的ですが、使用目的が一緒なので同画面で切り替えて見たいケースに適しています。 ・データ型が異なる

        • Tableau Prepを使ってみて

          Prepって何?Prepは英語で「準備」という意味です。 Tableau Prep Builder(以下Prep)とはその名の通り、Tableau Desktopに入れるためのデータの前処理ができるツールです。 Prepではデータに施した各種処理が時系列で並んでいるので 元データが何で、どんな処理をして、最終的にどんなデータを吐き出しているか。が一発で理解できます。 ※下写真がPrepの操作画面です。 Tableau Desktopでもデータの処理・加工はできるんて

        【LT用メモ】AIによる予測・分類の仕組み

        マガジン

        • NOYS
          285本
        • データ分析
          2本

        記事

          【TOEIC600点を取る勉強法】リスニングだけで600点を取る

          さいしょにどーも今月末にオンラインのTOEICテストを受ける予定のSです。 通常のテストは応募するのをすっかり忘れてました。(涙) 前回の記事に続きまして、今回はリスニング編です。 前回の記事をまだ読んでいない方は是非読んでください。 語彙力を上げる勉強法について書いてます。 リスニング力が上がれば、点数も上がるし、英語を楽しめるはずです!一緒に頑張っていきましょう! 英語の音のメカニズムを理解するひたすら努力する前に、頭で理解しましょう。 英語ってまじで何言ってるか、

          【TOEIC600点を取る勉強法】リスニングだけで600点を取る

          【TOEIC600点をとる勉強法】具体的なイメージを持って英単語を覚える

          さいしょに去年の10月くらいからTOEICを勉強しはじめたSです。 コツコツ勉強をして行った結果、今では600点は普通に取れるくらいの実力が身につきました。 新入社員時代もそこそこ勉強していたのですが、その時はMAX450点しか取れませんでした。 なぜここまでスコアが振り返ってみると、勉強法を変えたことが大きいと思います。本日は数ある勉強法の1つの、ボキャブラリーを増やす勉強法にフォーカスして書いていこうと思います。 今までの勉強法とその弱点今までは単語帳をひたすら暗記し

          【TOEIC600点をとる勉強法】具体的なイメージを持って英単語を覚える

          ReactNative環境構築(mac ver)

          さいしょにiOSとAndroidの両方でアプリを出したい場合 iOSはSwift、AndroidはKotlinとどっちも勉強しなきゃいけないのは面倒ですよね。はい。私は面倒です。 そんな問題を解決してくれるのが、このReactNativeです。 こいつを使えばひとつの言語でiOS,Androidのふたつのアプリを作れるそうです。まさに一石二鳥!ということで、まずはReactNativeを動かせるような環境を構築していきます。 X CodeをインストールX CodeはApp

          ReactNative環境構築(mac ver)

          【UiPath】フォルダごとコピーする

          UiPathには「ファイルのコピー」アクティビティはあるんですけど 「フォルダのコピー」ってないんですよね。 業務的にはフォルダのコピーってしょっちゅう使うので大変困ります。 「繰り返し」アクティビティを使って、1つずつファイルをコピーしていく方法もありますが、時間がかかるしめんどくさいので、フォルダごとコピーできるアクティビティっぽいものを作ろうと思います。 アクティビティがないものはどーする?UiPathはVB.VETまたはC#を使って実際にコードを書くことができます

          【UiPath】フォルダごとコピーする

          たった1年で社内にRPAを広めた話

          さいしょにRPAとは、人の代わりにロボットが業務を実行してくれる。というもので、Robotics Process Automationの略です。直訳するとロボットで作業を自動化するモノです。 別にIT部門で働いているわけでもなく、新卒から2年間工場勤務だった 何の開発経験もない社会人4年目のペーペーが Progateで勉強した少しの知識と熱き情熱で たった1年でRPAを広めた話です。 ちなみにProgateにはRPAの講座はないです。 あくまでもプログラムの基礎知識をPr

          たった1年で社内にRPAを広めた話

          Tableauでコロナの「今」を見る

          さいしょに2021年の初めから以下の本を参考にTableauについて勉強してきました。 この本は大変わかりやすい上に、ためになるのですが 扱ってきたデータは勉強用に作られたデータなんですよね。 現実世界の実際のデータを使い、自分の気になったことを深堀し、あわよくば現実世界のちょっとした課題を解決できたら儲けもんだなと思い、このプロジェクトをはじめました。 扱うデータこのnoteの題名にある通り、コロナ関係のデータを扱っていきます。 データソースは総務省のオープンデータで

          Tableauでコロナの「今」を見る

          26歳冬、僕はぎっくり腰になる。

          こんにちは。 まだ26歳なのにぎっくり腰って…。 皆さん他人事に感じるかもしれませんが、決して他人事ではありません。 今回の僕を生贄にし、皆さんは健康な日々を送ってもらうためにこのnoteを捧げます。 序章 10年ぶりのスキー僕の趣味の1つにスノボがあります。 大学時代から始めて、社会人1年目の時は群馬に住んでいたのでよく滑りに行ってました。今でも年2.3回は必ず行きます。最近はグラトリを練習し始めました。 けれど僕はスノボだけでなくスキーも滑れます。 両親がスキーを滑れ

          26歳冬、僕はぎっくり腰になる。

          Tablueaでヒストグラムを書く!

          さいしょにデータ分析をやるにあたり一番最初にやらないといけないのは ・使うデータの全体感の把握 ・本当に使えるデータなのか の確認です。間違ったデータやデータ量が不足しているものを分析しても 何も意味ないですよね。 まずはそこの確認をヒストグラムを使って実施します。 そもそもヒストグラムって何?ヒストグラムを理解するには、まず【度数】と【階級】を理解する必要があります。 度数とは その事が起こる(起こった)その数。回数。 階級とは データを区切る際の値の幅。 ヒストグ

          Tablueaでヒストグラムを書く!

          【AndroidStudio】overrideって?

          上書きするよって意味overrideって 既にできているメソッドを持ってきて、そこに新たなコードを上書きする ってことができます。 またの名を「継承」と言います。 初級者のうちは、Android Studioに備わっているライフサイクルと絡めて使うケースがほとんどです。 ※ライフサイクルに関しては以下の記事を参考にしてください。 例えば、以下のコードで言うと onCreateメソッドをオーバーライドして そこにhighBtn.setOnclickListener以下のコ

          【AndroidStudio】overrideって?

          オンライン結婚式って意外とイイかも

          私は2020年の10月に結婚式を挙げました。コロナ真っ只中だったので、式場には互いの親族のみを招待。挙式と披露宴をYoutubeにて配信し、友人らにはその様子を見てもらいました。 まさに今、結婚式を挙げるか延期するかを迷っている人に向けて、オンライン結婚式を実際にやって良かったところ、どういった人に向いているか、などを書いてみようと思います。 メリット1:呼ぶ人や席次を考えなくていい呼ぶ人は親族だけ!と明確な区切りがあったので ・誰を呼んで誰を呼ばないか ・呼ばないと気ま

          オンライン結婚式って意外とイイかも

          【Android Studio】クラスとメソッド

          参考にさせていただいたサイトこのサイトとても分かり易かったです。 またクラスやメソッド以外のことも記載してくれてるので 今後もこのサイトを参考にしていきたいと思います。 クラスって?僕のイメージですが、 クラスって、「カテゴリごとに分けた機能の塊」だと思います。 EXCELマクロでいうところの「モジュール」的なものですかね。 メリットとしては ・機能ごとにコードの塊が分かれているので見やすい ・クラスごとに開発を分担できる ですかね。 前半の見やすいってのが本当に大きいと

          【Android Studio】クラスとメソッド

          Tableauで層別解析!

          さいしょにデータ分析プロジェクトって、まずは全体感をざっくり掴んで その後、詳細を深堀して〜。見たいな感じで進んでいきます。 その過程で、データをいくつかのグループに分ける場面が絶対出てきます。 そのグループ分けのことを【層別】といいます。 層別っていつ使うの?基本的には データ全体の傾向・相関の原因を探るときに使用します。 本質的にはどちらも同じですが、以下に具体例を2つ紹介します。 ケース1:ヒストグラムに2つの山がある問題例えば、横軸が身長で縦軸が度数の、全日本人を

          Tableauで層別解析!