見出し画像

ワイドパンツ時代のトラックパンツと足長効果1

前回は、クワイエット・ブロークコアについてを述べました。
今回、前回で述べなかったことを少し述べます。
それは、ワイドパンツ時代の足長効果、です。

センタークリースのトラックパンツ

前回、トラックパンツを2つ取り上げました。

ブランドロゴとブランドアイコンが、両方とも、黒地に黒であることを示すためです。
(pumaのT7は、青い縫製の間が黒です。)

前回、推敲していて削ったことがあります。

それは、センタークリースの縫製があること。
センタークリースとは、足の真ん中にある折り目のことです。両方とも、腰から足首まで縫製してあったのです。
(厳密には縫製なのでセンターシームです。)

adidasのジャージ(筆者私物)。
左側の線がセンタークリース。
pumaのジャージ(筆者私物)。
左側の線がセンタークリース。
ニードルズのトラックパンツ。
おそらく前回見かけたものと同型。
Yahoo!ショッピングより引用。

普通のジャージの場合、センタークリースなんてありません。
ジャージはスラックスではありませんからね。

しかしながら、今回取り上げたものには、両方にセンタークリースがありました。

何故でしょうか。

その理由の一つとして挙げたいのが、足長効果。
特に、ワイドパンツ時代における足長効果です。

世はまさに大ワイドパンツ時代

世はまさに大ワイドパンツ時代!

ワイドパンツは、マストレンドとしてかなり長く続いています。
マストレンドは、オシャレ星人でない人間にも、大なり小なりの影響があります。

オシャレ星人は、ブーツカットのフレアワイドに移行し始めてはいますが、足首はワイドです。

スキニーデニムが死に絶えたわけではないです。
けれども、下火であるのは確かです。

そんなマストレンドは、どんな服にも押し寄せ、トラックパンツも例外では無いのです。

ワイドパンツ時代のトラックパンツ

そんなワイドパンツ時代のトラックパンツには、幾つかの特徴が見られます。

その一つが、サイズとサイズ感です。
タイトなサイズは減少しています。
普通のサイズが増加したわけではないのですが、普通もワイドも展開するメーカーがあることで、増加したように感じられます。

トラックパンツは、元々がトレーニングウェアであるため、伸縮性の高いものが多いです。
タイトなサイズにしても問題はありません。

実際、チームジャージには、アップで着るためのタイトなものもあるのですから。

けれども、多く市販されるジャージは、移動着を兼ねられるように、そこまでタイトなサイズではありません。

ワイドパンツ時代には、チームジャージよりも、普通のサイズのジャージのほうに消費者の需要がある側面もあります。
スキニー時代には、タイトなサイズのジャージに需要があったように、逆もあるのです。

ワイドパンツ時代の足長効果

ここで、センタークリースの話に戻ってきます。

ワイドパンツ時代だからこそ、トラックパンツにセンタークリースがあるのだと。
こう考えると辻褄が合ってきます。

トラックパンツは、メーカーにチームジャージのノウハウがあります。
ゆえに、スキニーデニムのようにタイトにして、細長い足長効果を出すのは容易です。

けれども、ワイドパンツ時代では、太いけれども足長効果があるトラックパンツに需要がある。

そのためのセンタークリースです。
縦長に見せるための縦線になるのです。

細長いと縦長に見える。
縦線があると縦長に見える。
ワイドなトラックパンツのセンタークリースは、後者を用いた足長効果を狙うものです。

センタークリースの密かな流行り

センタークリースは密かに流行っています。

オシャレ星人が、「キレイめトラックパンツ」と述べるため、わかりにくいですが。

トラックパンツに限った話ではありません。
「キレイめデニム」も。
「キレイめカーゴ」も。
センタークリースのあるものに用いられることが多いです。

オシャレ星人のオシャレ星語は難しいですね。

オシャレ星人は、センタークリースの無いものも売らないといけないので、敢えて言っていないのかもしれません。
「キレイめ」という、オシャレ星語で通じるからかもしれません。

オシャレ星人でない凡人は、センタークリースがあるかないか、に注目してください。
「スラックス見えする、なんたらパンツ」とは、概ねセンタークリースがあるものです。
トラックパンツに限った話ではなく、そうなっていることが多いです。

関連記事

前回についてはこちら。

#ファッション

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,822件

#今こんな気分

75,341件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?