動脈硬化が判明して血液サラサラの薬を飲み始めて数ヶ月が経った現在の体調の件

今までの経緯は割愛。現在の体調についての記録。
体重は7月後半に退院した時から更に6kg程の減量に成功。
今年1月1日の体重測定から計算すると10kgの減量に成功中。
最近は少し停滞気味だけど根気よく続けたいと思う。

たくさんの検査を行った結果、血液サラサラの薬の処方と高血圧の薬、
そしてパニック障害の薬としてソラナックスを飲んでいるところ。

体調としてはこの記事を書いている現在、右の頭にジワーっとした感覚の違和感を感じている。
特に最近は頭の具合が良くない。(7月10日以降あたりからかな?)
パブロンを寝る前に飲むと軽減される。
先程、夜に血圧測定をしてみたところ144/100という高血圧が続いている。
下の血圧が高いと動脈硬化が進んでいるのだなと不安が増す。
体感としては頭に違和感を感じる時に血圧が上昇するという法則を見つけた。
ただこのくらいの血圧で頭が痛くなることは無いけれども頭がジワーっとする感覚がとにかく不快感と言わざるを得ない。
鼻の奥、目の奥あたりにたまに痛みを感じる事がある。
群発性頭痛というのもあるそうだがネットで調べてみると激しい痛みがあるらしいので、これには該当しないからただの頭痛なのか脳の動脈硬化が関係しているのか謎である。

吐き気については吐くことはないが吐き気の手前の手前くらいの軽い気持ち悪さがあるが吐くことはない。喉に詰まりがある感じ。ただこれはストレスに起因している事がわかっているので、脳梗塞関連ではないように感じる。
痺れに関しては寝ていると体が痺れている事があるが、これが脳からのものなのかそれとも睡眠姿勢の問題なのかがわからない。
痺れも起きて活動するとほぼ痺れは無くなるから原因が特定できない。

痺れを感じ出すと脳梗塞の兆候かと不安になり、それが引き金でストレスを感じ血圧が上昇して更に体調が悪くなる。安定剤を服用するというようなループに陥っている気がする。
あとは曜日による血圧上昇も見られる。
日曜日の夜あたりから月曜日の出勤までの間は特に体調不良になる。
サザエさん症候群とかブルーマンデー症候群のような症状も出ているので、特定の曜日と時間には注意を要する。
私の場合は月曜日の出勤前は空吐きする傾向があるので、なんとか軽減出来るよう色々模索中。
この記録を行なっているのは脳がまだ正常に働いていると思うので記録として残している。将来的に悪化しているか改善しているかを確認できるので記録しています。
誰か同じような症状がある人がいれば参考になればいいなとも思って記録してます。
殴り書きなので文面は荒いですがご了承ください。

血圧が高い心当たり
最近の寒さが起因しているのではないかと思う。
気温が低い事で汗が出にくいため円分が体内に残りやすい→結果塩分上昇による高血圧が発生。
昨日久しぶりにトリトンで寿司を食べた。ずっと節制生活をしていたので久しぶりに満足するまで食事をした。最後はカップのソフトクリームで〆
金額にして5000円ほど食べた。(13皿)
帰りにスタバで新商品のイチゴドリンクを飲んで帰宅。
その後風呂に入って早めに就寝、爆睡12時間。今日は休みの日なので軽い事務仕事を済ませつつ昼はあまりに寒かったので久々にピザまんとカレーまんを食べる。
そしてシャケのおにぎりと酢豚を食べて食後にカフェラテを一本飲む。
あとはベットの中でゴロゴロと動画を見たりゲームしたりし静かに過ごす。
そして血圧測定で144/100だった。
やはり記録を見ると、塩分多めの食事に加えて寒さから塩分が汗になっていないのを感じる。
水分を多めにとって様子を見ることにしよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?