マガジンのカバー画像

万年筆・文房具

50
私が書いた文房具、特に万年筆関連の記事を集めました。 ご覧いただけたら幸いです。
運営しているクリエイター

#ノート

万年筆”愛”を語る会

万年筆”愛”を語る会

はじめに

ふと、万年筆の仲間に出会いたいと思いメンバーシップを始めてみようと思います。

メンバーシップの目的

メンバーシップの名前にもある通り、万年筆に対する愛を語っていただくために作りました。
万年筆好きと言っても、人それぞれ。
万年筆メーカーは数多ありますし、使い方も十人十色。
インクやノートなどにこだわっている方もいます。
そんな皆さんが交流することで、日々の万年筆ライフが豊になること

もっとみる
ノート沼を抜け出すために

ノート沼を抜け出すために

はじめに

前回に引き続き、戦利品を紹介します。
前回は、妻の戦利品でしたが、今回は私の戦利品です。
迷っていたノートを大人買いしました(笑)
ネットで買ってもよかったのですが、やっぱり文房具屋さんで手に取って買うのは楽しいです。

ノート沼の始まり

先日、ノートに関する記事を書きましたが、やっぱり買ってみて書いてみないと分からないので、どかーんと大人買いしてみました。
日記帳として使うためのノ

もっとみる
ノート沼なのかな

ノート沼なのかな

はじめに

「万年筆の沼」「インクの沼」そして第3の沼「ノートの沼」。
1つの沼を抜け出しても、また次の沼が待ち構えています(笑)

現在のストックノート

現在、ロルバーンやツバメノート、コクヨミスター、100均のノートなど、たくさんのストックノートがあります。
今の所、これらのノートを使う予定はありません(笑)
こんなにあるのに、まだノートが欲しいんです。
これは、もうアレですかね(笑)

もっとみる
続・久しぶりに文房具を買った話(その1)

続・久しぶりに文房具を買った話(その1)

はじめに

万年筆は以前「ペンズアレイタケウチ」へ見に行って満足したので、今回は、ノートを見るために文房具屋へ行きました。

どこへ行ったか

本屋と文房具屋が併設されている大型店へ行きました。
流行りの筆記具から定番のノート、画材や手紙など、さながら文房具のデパートや〜(笑)
それなりに万年筆やインクを置いてあります。
ペリカンは、M400を中心に10本以上置いてありました。
限定品のM400ト

もっとみる
仕事で使っている文房具

仕事で使っている文房具

はじめに

仕事はパソコン作業が多いため、文房具を使うことはあまりありませんが、全く使わないわけではありません。
仕事で使っている文房具たちを紹介します。

ロディア

まずは、ブロックロディアのナンバー12です。
横8.5cm縦12cmという小柄なボディながら、表紙をめくって折り返すことで下敷き代わりとなり、立ったままでもしっかり筆記ができる優れものです。
紙質もしっかりしており、書きやすく、な

もっとみる