まさ/新規事業マーケター

23歳。今年の4月に新卒でIT企業に入社。現在、コロナの影響で在宅研修中。日々の出来事…

まさ/新規事業マーケター

23歳。今年の4月に新卒でIT企業に入社。現在、コロナの影響で在宅研修中。日々の出来事や気づきを日報のように書いていきます。興味ある方は、フォローしていただけると幸いです。

最近の記事

【大事だよ】プライシングの話

おはようございます。 Masaです。 本日は、プライシングの話をします。 プライシングは、マーケティングチャネルの中で唯一、直接収益に影響を与える要素でとても大切な部分です。 そのプライシングをどのように考えれば良いのか? 僕が新規事業でプライシングを設定した経験を踏まえてお話しできればと思います。 プライシングの全体像(概念)①顧客起点のプライシング ②競合起点のプライシング ③コスト起点のプライシング ※大事な視点順 ①顧客起点のプライシング 当たり前ですが、対価

    • マズローさんと新型コロナウイルス

      こんばんは、先週財布をなくし仕事が捗らなかった著者です。 人生で初めて財布をなくしました。 財布を無くすと何もできないし、手続き等いろいろ面倒臭いことを知り、「もうなくさん!」と決心しました(笑) ということで、本題へ! 今日のテーマは、「マズローさんと新型コロナウイルス」です。 早速ですが、皆さんはマズローの欲求5段階説って知っていますか? 多くの方が知っていると思いますが、一応図を載せておきます。 [引用]マズローの法則とは? 知っておくべき5つの「欲求」 簡単に

      • 3C分析について改めて考えてみました

        お久しぶりです。 現在、新卒で入った会社で新規事業を立ち上げるべく日々奮闘しています。 その中で、事業機会の発見をするために様々なビジネスフレームワークをしています。その中で、基本中の基本である「3C分析」を使ったのですが、 「全然スムーズにできなかった・・・」 ということもあって、改めてちゃんと考えてみました。(意外と奥深いので調べてみる価値あります・・・) 目的そもそも3C分析の目的ってなんだろう? 3C分析の目的は、KSF(Key Success Factor)

        • デザインシンキングを学んで

          お久しぶりです。 新卒研修が終盤に差し掛かっております、Masaです。 本日は、研修内容の一つである「デザインシンキング」について紹介したいと思います!(個人的にとても面白かったので、興味がある方はぜひ!) デザインシンキングとは「デザイナーがデザインを考える際にやっているように、自由な気持ちで試行錯誤しながら考える手法」 のことです。この思考方法は、IDEO(米)社とスタンフォード大学が開発したと言われています。簡単にいうと、「論理ではなく感覚を大事にして、今までにな

        【大事だよ】プライシングの話

          コロナが与えた産業インパクトから

          本日行われた、「コロナが与えた産業インパクトから「事業」を守る適応戦略」のレポートを書いたので共有します。本当に多くの学びがあったので、読んでいただけると「コロナとの向き合い方」のヒントが見つかるかもしれません。 【登壇者】 ・須藤憲司(株式会社Kaizen Platform 代表取締役) ・相澤利彦(TSUNAGU・コミュニケーションズ株式会社代表取締役) ・射場瞬(IBAカンパニー 代表取締役) 新型コロナにおける適応戦略【背景】 ・日本は他国と比べて、 コロナ犠牲者

          コロナが与えた産業インパクトから

          【3大欲求】×【受動】は最強?

          お久しぶりの投稿となってしまいました。すみません。。。 みなさん、GWはいかがお過ごしでしょうか? (僕は、GW前もGW中も生活が全く変わらないので、つまらない生活をしています。笑) そんな僕ですが、最近あることを考えています。それは・・・ 【3大欲求】×【受動】は最強説!** です。(早速、何言ってんだこいつ・・・って思われた方すみません。) ちゃんとこれには理由があるので、お時間ある方はこの後もお付き合いください。。。 その前に、前提として言葉の定義をしておきます

          【3大欲求】×【受動】は最強?

          【今日の学び】ファシリテーション実践編

          こんばんは!Masaです。 本日は、前回(https://note.com/shibatamarkting/n/nbb3d0b347e03)に続いて、「ファシリテーション」について書いていきます。 オンライン研修で自分がファシリテートする機会もあるのですが、ファシリテーションの難しさをひしひしと感じています。笑 それでは早速、ファシリテーションの実践の仕方を学んだので共有します! 大まかに以下の4つのステップがあります。 ①発言を引き出す ②発言を理解し、共有する ③

          【今日の学び】ファシリテーション実践編

          ファシリテーションって難しい!①

          どうも、Masaです。 早いものでこのnoteを始めて、3日が経ちました。 今日も相変わらず、オンライン新卒研修を受けていました。 さて、本日のテーマは「ファシリテーション」! 僕自身、これまでファシリテーションをした経験があまりなかったので、 ファシリテーションの「難しさ」と「重要さ」に感銘を受けました。 なので、備忘録としてnoteに書いていこうと思います。 まずはファシリテーションの目的。 ファシリテーションの目的 参加メンバーの「腹落ち」を生み出すコミュニケ

          ファシリテーションって難しい!①

          オンライン新卒研修の実態はいかに?

          はい!Masaです。 昨日に引き続き、本日もnoteを書いていきます。 (お前誰やねん!って思った方は、昨日書いた簡単な自己紹介を見ていただければ幸いです。)→https://note.com/shibatamarkting/n/n07e1f03de4d1 本日は、新卒のオンライン研修って実際どうなってるか?を実体験を踏まえてお伝えできればと思います。 まず、僕のざっくり1日のスケジュールです! ・9:00 【始業】グループチャットで出勤報告をする ・9:00~14:

          オンライン新卒研修の実態はいかに?

          新卒一年目のnote始動!

          はじめまして。 Masaといいます。 いきなりですが、簡単に自己紹介させてください。 【プロフィール】 ・Masa ・23歳 ・東京都23区で一人暮らし ・新卒でIT企業に入社 ・現在オンライン研修中 ・マーケティング、テクノロジー、新規事業に興味あり ・ハイボールが好きで、居酒屋によく出没 はい!とても簡単な自己紹介でした。笑 タイトルからも読み取れるように、僕は新卒社員です。 現在、新卒にも関わらず出社することができず、オンライン研修中です。 そんな僕がどうして

          新卒一年目のnote始動!