見出し画像

視点を切り替えてみると同じ出来事も違った状態で見えてくるよ



こんにちは。
ここしばらく、夏が終わったような天気でしたが、
また夏が戻ってきたりして変なお天気ですね。


突然ですけど、みなさんは、小学校の時に算数の時間に、
立体について習った時のこと覚えていますか?

円柱や円錐は、見る方向によって、円に見えたり、
長方形、三角形に見えたりしますよね。
見る方向で様々な形になって面白いなぁと当時は思っていました。


これって、なにも算数の話だけでなく、
人生にも当てはまると思うんです。

見る視点によって、同じ出来事が違って見えてくるんです。

算数から人生に飛躍し過ぎだよ!って思うだろうから、
順を追って説明していきますね。



事例1:息子に対しての気持ち


先日、息子の前で夫婦喧嘩をしてしまって、
自己嫌悪して反省するツイートをしました。

もちろん、できる限り、夫婦喧嘩は避けたいし、
冷静に話し合うことに越したことはないです。


ただ、子どもに喧嘩する姿を見せるのは、
100%悪ということでもなく、見方によっては、
そこまで自分をダメだと責めることもないということに
気づかされました。


そもそも、他人と自分は違う人間だから、
同じように考えることはできないし、
突き詰めれば、分かり合えないものです。


でも、大事な人やそばにいる人には、
わかってほしいって気持ちあるじゃないですか。

そうすると、どうしても気持ちが熱くなって、
それで喧嘩してしまうこともあると思うんです。

気持ちが離れすぎていれば、
相手に対して無関心になって、
その人のことはどうでもいいってなるから、
喧嘩することもないんですよね。

喧嘩するほど仲が良いってそういうことだと思います。


子どもからしたら、
自分の両親が喧嘩する姿を見るのは嫌な気持ちだと思うけど、
でもずっと喧嘩しているわけじゃないし、
仲良くしている姿も見ています。


そうすると、

仲が良い人たちでも喧嘩するんだな。

なんで喧嘩するんだろう。

大好きな人でも他人とはなかなか分かり合えないものなんだな。

分かり合えないからこそ、大事にするし、
大事にしたいから気持ちが熱くなって喧嘩するんだな。

ってことが、見せられるんじゃないかと思ったわけです。


もちろん今、息子は2歳なので、
喧嘩している姿だけ見て、
そこまでの考えには至らないと思うんだけど、
例え、今後子どもの前で喧嘩してしまうことがあったとしても、
言葉で伝えられる年齢になっていたなら、
喧嘩の後に、子どもに話し伝えて、
自分の生き様から学び取ってもらえることもできるんだよなと思いました。



事例2:夫に対しての気持ち


私たち夫婦は、私の両親と同居しています。
同居と言っても、居候的な要素が強いです。

どんな経緯で同居することになったかを説明すると、
ツッコミどころ満載だと思いますが、
そこを端折ってうまく説明できないので、
この際ぶっちゃけます。


私たち夫婦は再婚同士で、夫は前の奥さんとの間に
子どもが2人います。
毎月養育費や以前の家族が住んでいる
マンションのローンを仕送りしています。


当初私たちが結婚するときは、授かり婚でした。
結局その子は流産してしまったので、今の息子とは違いますが。


当時は、妊娠してこれから結婚生活をやっていくのに、
夫は仕送りもあって、経済的にも厳しいし、
私も出産したらしばらく働けなくなる期間があるから、
益々厳しい状況。

前々から私は父親に、
長女だから家を継いでもらわないと
と言われて育ってきて、(三姉妹です)
全く親孝行できずに迷惑ばっかりかけてきたから、
少しでも親孝行したいという思いもありました。


そこで旦那さんに、婿に入るのはどう?と聞いてみたんです。
ちなみに旦那さんは次男です。
そしたらいいよということになり、
結婚と同時に同居もスタートする運びとなりました。



同居開始して、後に今の息子が産まれてからは、
家事や子守を手伝ってもらっています。

また、経済的にもサポートしてもらえることも、
本当にありがたく、感謝しています。

ですが、やっぱり価値観が違うので、
一緒に暮らしていると、むむ!って思うことは度々あります。

おそらく両親からしても、
私達に対して同じように思うことがあるでしょう。

夫もそのようで、最近は、この家を出て、
近くにアパートを借りて住もうかと話したりしていました。


ただ、現在両親は元気ですけど、
今後介護が必要になるかもしれません。

同居解消することについては、
時期を慎重に検討しないといけないし、
例え同居解消したとしても、
状況によっては同居再開する必要もあって、
単純ではないんですよね。


両親にとっては、孫が生まれたことで、
私達との同居が、孫のいる暮らしに変わり、
ある意味張り合いだったり、楽しみの部分もあるでしょう。

それが急に出て行くとなれば、
がっくりしちゃうんじゃないかとも思うんですよね。


よく夫が言う言葉で、
「この家には俺の居場所がない」というのがあります。

実際、私が仕事で、夫が休みの日は、
やっぱり義両親の前では気を遣うから、
リビングでくつろぐわけにはいかないし、
たいてい、台所で料理するか
(夫は料理人で、休みの日は料理してくれます)
寝室でくつろぐしかないみたいです。

私でさえ、自分の両親と同居することに
息苦しさや煩わしさを感じるんだから、
夫の気持ちはそれ以上かと思うと、申し訳ないなと思ってました。


でも!ですよ。
そもそも離婚したのは、夫の決断で、
養育費やローンを支払うと、前の奥さんと話して決めたのも夫。
そして、私と結婚すると決めたのも夫だし、
婿になって同居するって決めたのも夫です。


今は仕送りしていて経済的には厳しいですけど、
例えば、今の家から追い出されてやるしかないってなれば、
何とかやり繰りはできるくらいの経済力です。

だから、休日くつろぐ場所がなく、
寝室に追い込まれているのは、彼が選んだ結果なのです。


経済的にギリギリで余裕がなく生活するよりも、
居心地は良くないかもしれないけど、
義両親と同居して、経済的にサポートを受けながら
暮らす方がいいって思っている部分もあるから、
家を出てアパート借りて暮らすことを選ばないのだと思うんです。

もちろん、家を出るという選択をするには、
私の考えも関係あるので、
彼だけの問題ではないけれど、
私が必要以上に申し訳ないと
自分を責めることはないんだなと思いました。



物事の見方、視点


いくつかある物事を見る方法の中に、
その出来事そのものだけを見る、
つまりフォーカスする見方と、
その出来事から少し離れて、
前後の要素も含めて見る見方があります。

例えば、前者は、円柱の円の部分に近づいてみれば、
それは円にしか見えないという状況で、
後者は少し離れて円柱を見れば、それは円じゃなく、
円柱として見えるという状況です。

どちらがいいということでなく、
必要に応じて使い分けるといいと思います。

今回、息子の件で言えば、
出来事(息子の前で夫婦喧嘩した)にフォーカスし過ぎて
苦しくなっていました。
夫の件で言えば、前後を見すぎて、
それをそのまま自分の問題と抱え込み、
自分のせいにして辛くなっていました。

視点を逆にしてそれぞれの事例を見てみたら、あら不思議。
出来事は何も変わっていないのに、
私の気持ちがめちゃめちゃ楽になりました。



幸せに生きるとは


幸せに生きるって実はこういうことなのかもしれません。


もちろん物理的な豊かさを手にしないと
幸せじゃないこともあるかもしれません。

それでも、最低限のところが揃えば、
あとは、こうやって日々の暮らしの中の出来事をどうとらえて、
自分がどう過ごしていくか
にかかっていくんじゃないのかなと
思うのです。


この考え方を手にできたのはマイコーチのお蔭です。


彼女の生き方が素敵だなと思ったから、
コーチになってほしいとお願いしました。

少しずつマイコーチと関わる中で、
彼女のどこが素敵だと思ったのかが、
より具体的にわかってきて、益々感動する日々です。

私もこうやって日々自分の生き方を更新して、
より幸せを感じて生きて行くことができるようになっているし、
これからもそうしていきたいと思っています。


今後も、こうやって生き方をより豊かに更新していく姿を
発信していくつもりです。

もし、私の生き方に共感してくださる人がいれば、
その人に伝えられることは伝えていきたいと思っています。

画像1


ここまで読んでくださりありがとうございます!

・「自分って何もできていないなぁ」
・「こんなにがんばっているのに
うまくいかない」
・「こんな人生では終わりたくない」
・「どうしてこんなに生きづらいんだろう」

そんなことを思っている、今は自信がなくなった
真面目で頑張り屋さんな人たちへ。

自分で自分を認められると、
今が生きやすくなり、幸せに気づくことが
多くなります。

自分の気持ちが幸せであると、
充電されていくような感じになって、
新しい挑戦にも進めるようになります。

それは、他人の反応や評価よりも
自分のやりたいことや
ありたい姿でいることに集中できるから。

かつての私がそうでした。
現在は日々バージョンアップ中。

幸せについて考えるライフコーチは、
自分がまずは幸せに生きることを体現しています。

自分が思うように自由に生きる。
自律(自分でコントロールする)が私のテーマです。


大人になると、日々の忙しさに
追われてしまいがち。

自分のことだけを気兼ねなく、たくさん話す機会は
そうそうありません。


対話の時間では、あなたがあなた自身と
向き合うことができます。

対話の時間に興味のある方、
私の公式LINEに登録しませんか?

今回のように、私が対話の時間で得たことを発信しています。

対話の時間って何だよ?何がいいの?という方、
公式LINEに登録して私の発信を見てください。
https://lin.ee/MPFLraa

★公式LINEの登録特典★
「幸せについて考えるワークシート」が
受け取れます。
ワークシートをやってみた感想や質問など
もらえたらお答えしています。

直接私とやり取りができる窓口です。

このnoteを読んだ感想をもらえたら嬉しいです。
もちろん、個別に相談もOKです。

▶日々の気づきは、twitterにつぶやいています。 https://twitter.com/12maata

▶stand.fmでは、好きなものや大事にしていることなどについて、
おしゃべりしています。
https://stand.fm/channels/6016379585b142d0d89ebb6f

”踊る”ライフコーチを応援してもらえたら嬉しいです。 私にとってのフラは、趣味というより人生の一部。 踊ることで、人生が豊かになり、また自分の人生経験が踊るフラを深くしていく… いただいたサポートは、フラを楽しむために使わせていただきます。