見出し画像

「恋愛がめんどくさい」は言い訳なのか?女子達に聞いた本音からの抜け出すヒント


この記事は、part1からの続きになります♡
まずは、こちらの記事からどうぞ↓


恋愛めんどくさい病を抜け出すためのヒント

もしもあなたが「でも本当は恋愛めんどくさい病は卒業したいんだよな〜」と思っているのであれば、元恋愛重子が考える抜け出すヒントをお伝えするので見てみてください♪

ヒント1:恋愛している自分がどうなってるか?を考える

もしもあなたが最高の恋愛をしたとしたら、その時の自分ってどうなってるのかな?というのをちょっと考えてみてください。

大事なのは「相手」ではなくて「自分がどうなってるか?」です。

例えば
・メイクとかめっちゃ研究してメイク上手になってる
・髪もお手入れして艶々してる
・食べ物とか気を使っててスタイルよくなってる
・なんか毎日楽しそうに笑ってる

とかとか。

自分にとって恋愛がどんなプラスになるのかな?を見てみるということです♪

考えてみた時に「あ、それ結構いいかも」と思ったら「恋愛はめんどくさいことだけじゃない」という気持ちもやってくるかも。

ヒント2:二人だと楽しいことを考えてみる

大抵のことは一人でもできてしまうし、どこにでも行けますが「これ本当は一人より二人で行った方が楽しそうだな」と思うことや体験を想像してみてください。

私の場合は、一人で呑むのも好きですが並んで一緒に呑むあの時間と空間が好きなので、想像するとニンマリします(怪しい)

あとは夜景や花火も、二人の方が楽しそうだな〜とか。

そうやって考えてみると「恋愛もいいかもなあ」なんて思えるかもしれません。

ヒント3:仲良し夫婦orカップルと遊ぶ

これは・・・強制治療効果があります(笑)

私の周りの年下の子の意見として多いのが「付き合いが長くなったり結婚したら文句しか聞かない」というもの。

そりゃあ、周りのカップルがそんなだったら恋愛なんてしなくていいのでは?とインプットされちゃいますよね。

でも、仲良しのカップルもちゃんと存在していますし、夫婦になっても楽しそうな人たちは沢山います。

ぜひ、仲良し夫婦やカップルと一緒に遊ぶ機会があれば、色々と話を聞いたり目の前で仲良くしている様を見たりして欲しいです。

そうすると「こんな風な関係を築きたいな」と思うこともありますよ。

人はマイナスなことを考えている方が楽だという事実

今回は「恋愛」についてめんどうくさいって思う人が多いな、と思ったことから真意について探ってきました。

恋愛がめんどくさいという考えは、どちらかというと恋愛に対するマイナスな考えになるのかな?と感じますが、実は人ってマイナスなこと考える方が楽な生き物らしいです。

そして、なんとポジティブなことを考える時とマイナスなことを考える時に脳から出ている物質は一緒だそう。

ただ、マイナスなことを考えてる方がその物質の分泌量は多いそうで。となると、同じ物質なら楽に沢山分泌できる方に傾いちゃうのも納得だなあ。

マイナス要素を考えることで、うまくいかない時の「予防線」を張ることもできますもんね。

でも・・・・マイナスに考えるのは「クセ」みたいなものなんだな、と頭に入れておくと「プラス要素」を考えるのを意識的にできるかもしれませんよね!

そこをうまく利用して『恋愛に対するプラス思考』を意識的に取り入れてみるのもいいかもです♡


自分の思考のクセ、に気付くと面白い変化が起こるのを私も体感してきました(笑)

恋愛に興味がない。めんどくさい。
そう思ってる、本当の自分の意識が何なのか?

ここを知ると面白い変化もあるので、まずはぜひ自分と向き合うという実験もおすすめです^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?