見出し画像

「恋愛がめんどくさい」は言い訳なのか?女子達に聞いた本音(その1)

「恋愛って、めんどくさい」

現在、恋愛をお休みしている周りの友達からよく聞く言葉ですが、この言葉の真意がめちゃめちゃ気になりました。

何せ、恋愛至上主義の私からしたら「恋愛がめんどくさい」なんて一度も思ったことがなかったので。

ネットや本などで調べてみても
「恋愛がめんどくさいなんて言うのはただの言い訳だ」と書かれてあるものが多く、とても興味を持ったのもあります。

果たして「恋愛がめんどくさい」というのは言い訳なの?

せっかくなので、私の周りの恋愛めんどくさい女子達に意見を求めつつ、この件について調査してみました(笑)

恋愛のなにが「めんどくさい」のか?

そもそもですが、恋愛のなにがめんどくさくてこのセリフが出てくるの?ということ。

周りの女子からのヒアリングで出て来たのは

・感情に振り回されるのがめんどくさい
・つきあうまでの時間・努力がめんどくさい
・自分の時間が減ることが嫌
・相手を探すのがめんどくさい

などでした。

なるほど!
まあ確かに一理あるかもです。

もう少し掘り下げてみていこうと思います。

恋愛したいような、めんどくさいような…


1:感情に振り回されるのがめんどくさい

恋愛めんどくさい女子によると、恋愛がない時は自分の感情が一定で安定しているのだそうで…

そこに「恋愛」という異物が入ってくることによって、感情の起伏というか振り幅が一気にグラグラするのが嫌とのこと。

確かに、恋愛ほど人の感情をグラつかせるものはないのかもですが、恋愛重子からしたら「それこそが恋愛!!(キラキラ)」ってなるのですけどね(笑)

2:つき合うまでの時間・努力がめんどくさい

出会ってから「なんかいいな」と思っても、お付き合いに発展するにはそれなりの時間と努力が必要ですもんね。

確かに、今まで好きな服を着て、好きなメイクや髪型をして、好きなことを話していればよかったのが

相手に興味を持ってもらおう、と思ったら合わす必要性も出てきますよね。

恋愛女子には楽しいことも、興味ない人にとってはただの「苦行」でしかない様です(笑)

3:自分の時間が減ることが嫌

恋愛がめんどくさいと言ってる人の多くはこの意見が多いかも!

自分一人の時間をすごく大切にしている人が多い気がします。

私の友人も一人で世界一周旅行とか行っちゃう人なので、彼女もその自分の充実した時間が「相手」のために削られることをすごく嫌がっていました。

要は、恋愛相手がいない状態でも十分充実した時間を過ごしていて満足をしている=自分の時間を満喫しているのですよね。

そこに「相手との時間」が入ってくることで、バランスが崩れてしまう!!と考えてしまう様です。

4:相手を探すのがめんどくさい

特に気になる様な人がいない場合は、1から恋愛対象になる相手を探すというのはめんどうに感じてしまうかもですね。

ここは恋愛女子でも冷め子でも共通事項かも(笑)

でも待ってても相手が降ってくるわけではないですもんね・・・。

学生時代であれば、まだ同じ学校や近くの学校の人、というシチュエーションもあるかもですが社会人になるとそういう出会いの機会もグッと減りますよね。

となると、相手を探すというのも気合を入れないといけない部分が出てくるのでめんどうだな〜と感じてしまうのかもです。

切ない気持ちを味わいたい気分な時も・・・

「めんどくさい」は言い訳なの?

さてさて、ここまでなぜ恋愛がめんどうくさいのか?という気持ちについて掘り下げてみましたが、その気持ちって「言い訳なのかどうなのか」という部分。

このめんどくさい発言は「恋愛しなくてもいい自分」を守るための「自己防衛だ」と言っている本もありました。

確かに「めんどくさい」という言葉は「だからあえて恋愛してないんです」という理由づけにもなりますよね。

人って無意識に自分の行動や、状況・起こったことに「理由づけ」をするそうです。なぜなら、理由があったほうが安心できるから。

そう言った意味では、この「めんどうくさい」は言い訳の一つになるのかな?という見方もできるかもしれないですね。

ただ、全てが言い訳か?と言われると怪しい。

この「めんどうくさい」は一言でまとめられているけれど、多くの「〇〇」が頭についている可能性は否定できないですよね。

  • (今は一人が楽しいし仕事も充実しているから)恋愛はめんどくさい

  • (忙しくて他のことを考える余裕がないから)恋愛はめんどくさい

  • (忘れられない人がいて新しい人とかまだいいから)恋愛はめんどくさい

みたいに、人それぞれに「めんどくさい」の前に付く「〇〇だから」があると思うんですよね。

それは言い訳ではなくて「今の自分の置かれた状況」による理由、なので言い訳ではないかな〜と思ったりします。

▷次回は「恋愛めんどくさい病を抜け出すためのヒント」を書いてみようと思います♡(その2へ続く)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?